06-f-17h
007.gif
[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月)動物季題
 
 
  ===== このページは例句のみを掲出しています。=====
 
 
     「」の副題『蛍舞う』の例句のページです。
 
  空中に漂い弧を描き行き交うさま舞と見立てて詠む言葉
 
 
蛍舞うの俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いで詠まれた有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記 June haiku a glossary of seasonal words for haiku poets noda yutaka/[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月)▼季題の『蛍』のページへ▼副題『初蛍』の例句へ▼副題『蛍火』の例句へ▼副題『蛍狩』の例句へ▼副題『蛍篭』の例句へ▼副題『蛍舞う』の例句へ▼副題『蛍飛ぶ』の例句へ▼副題『恋蛍』の例句へ▼副題『蛍の夜』の例句へこのページは例句のみを掲出しています。「蛍」の副題『蛍舞う』の例句のページです。空中に漂い弧を描き行き交うさま舞と見立てて詠む言葉/蛍舞うの俳句 幽玄の闇深々と蛍舞ふ 長嶺 勇/蛍舞うの俳句 蛍舞ふ以外の景を消し去りて 門田窓城/蛍舞うの俳句 蛍舞ふ闇とはかくも美しく 西ア佐知/蛍舞うの俳句 螢の舞ふ古里に来合せて 辻多津子/蛍舞うの俳句 蛍舞ふ水神様を祀る村 本郷智子/蛍舞うの俳句 沢音の昂るに舞ふ蛍かな 高橋泉也/蛍舞うの俳句 東大寺裏の小流れ螢舞ふ 田川 栄