06-f-01e
007.gif
[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月)生活季題
 
 
   ===== このページは例句のみを掲出しています。=====
 
 
       「」の副題『鮎を食む』の例句のページです。
 
 塩焼・刺身・鱠・天麩羅・唐揚げ・甘露煮・鮎飯・鮎味噌などにして食べる。
 
 
鮎を食むの俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いで詠まれた有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記 June haiku a glossary of seasonal words for haiku poets noda yutaka/[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月)動物季題このページは例句のみを掲出しています。塩焼・刺身・鱠・天麩羅・唐揚げ・甘露煮・鮎飯・鮎味噌などにして食べる。「鮎」の副題『鮎を食む』の例句のページです。▼季題の『鮎』のページへ▼副題『鮎解禁』の例句へ▼副題『鮎釣』の例句へ▼副題『鮎料る』の例句へ▼副題『鮎を食む』の例句へ /鮎鱠の俳句 又やたぐひ長良の川の鮎なます 松尾芭蕉/鮎の俳句 旬の鮎一尾添へある峡の宿 姉歯義ひろ 姉歯義ひろ/鮎づくしの俳句 釣りて来し鮎づくしなる夜の膳 土井木賊/鮎の骨の俳句 手捌きにするりと抜けし鮎の骨 池下よし子/鮎食うの俳句 鮎食うべ山家ぐらしも程のよき 堀口まゆみ/鮎の茶店の俳句 山迫り森を庭とす鮎の茶屋 辻 多津子 辻 多津子/鮎の店の俳句 達筆なお品書なる鮎の店 清水恵山