06-a-03b
[季節] 仲夏(6月) 時候季題
===== このページは例句のみを掲出しています。=====
「入梅」の副題『梅雨入(ついり)』の例句のページです。
梅雨入の俳句 清月俳句歳時記6月の時候の俳句のページです。例句は、清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。有季定型伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成25年1月現在、インターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 仲夏(6月)時候季題このページは例句のみを掲出しています。「入梅」の副題『梅雨入(ついり)』の例句のページです。▼季題の『入梅』のページへ リンク▼「入梅」の副題『梅雨入り』の例句ページへ リンク▼「入梅」の副題『梅雨に入る』の例句ページへ リンク<例句><例句>梅雨入の俳句 梅雨入とてあるがままなる生計かな 西ア佐知/ついりの俳句 風の知るついりの兆し樹々騒ぐ 門田窓城/梅雨入の俳句 下校児の傘音弾む梅雨入かな 長嶺 勇/ついりの俳句 雷神の大津絵湿るついりかな 中山泰山/梅雨入の俳句 この降りは梅雨入の兆しかも知れず 清水恵山/梅雨入の俳句 梅雨入とてあるがままなる余生かな 野田ゆたか/梅雨入の俳句 安曇野の水の匂へる梅雨入かな 石崎そうびん