c3.gif c1.gif c4.gif
    眉毛似の孫は今日から一年生 森戸しゆじ
    散る花の条を描きて風に舞ふ
   やうやくに五分粥となる花の朝
 
       親善の強き絆や花水木 木村宏一
 かにかくにさくらさくらの祇園かな
      刈跡も活気溢れて萩若葉
 
     岸により名残惜しんで花筏 駒田暉風
 
    村のどか鍵かける家今もなし 石崎そうびん
    鐘突きて淡海の春を惜みけり
    一夜城一気に花の散りつくす
 
    花韮が鉢にも地にも咲き始め 石川順一
     葱坊主闇でも白を主張する
      外に出てこんな所に芝桜
 
     銀色の雨や山桜桃の花真白 橋本幹夫
     春風に絡む八番ホールかな
    舌の根の乾く間もなき万愚節
 
   子のくれし白詰草のブーケかな 池下よし子
    満開の花のまばゆき母校かな
    残花なほ龍野の旅路汀子句碑
▼次へ
▼次へ
     石楠花や幾何学模様なる蕾 山口美琴
       単線の車窓も楽し山桜
    燕の巣今年も我が家忘れずに
 
    天空にぐいと伸びたる松の芯 足立山渓
   仏間にも牡丹の風を入れにけり
       軽暖や磴千段の鳳来寺
 
     空の色より濃く映る春の海 志村万香
      春隣猫が水飲む音の在り
     石鹸玉儚く消えて老い深む
 
    古民家の裏のあちこち桑の花 清水恵山
    アルプスの湧水の音山葵田に
     巣燕の数確かめて今日終る
 
     窓際で熱きコーヒー花の冷 筒井省司
      空青く桜蘂降る露天風呂
     照れくさし優先席の春の宵
 
      夕日へと舵切る船や花霞 田村公平
     春惜む昭和に消えし漁船団
      老犬もぼそり顔出す花筵
 
    耕の富士に向かひて畝を盛る 渡邉春生
   陽炎に揺れてローカル電車行く
  春風やテニスボールのよく跳ねて
▲前へ
▲前へ
▼次へ
▼次へ
      散つてなお水面彩る花筏 後藤允孝
      天空の城遠ざけて霞かな
     春陰やうねりの高き熊野灘
 
      名勝を墨絵ぼかしに朝霞 山縣伸義
   寄居虫に潮の満ち引きてふ暮し
      麗かや能登に謂れの黒瓦
 
    寄り添ひて今を盛りと黄水仙 瀬尾睦夫
     参道に葉桜の陰濃かりけり
 
    野の風に遊ぶや螺髪の土筆仏 白根鈴音
      柔らかき女の耳たぶ桜貝
    陽だまりに猫の欠伸や夏近し
 
・・・・・・・ 選者詠 野田ゆたか ・・・・・・・
 
  口ずさむ野崎小唄や菜の花黄
   佐保川の荒き夜風に散る桜
  そぞろ歩の疏水にかかる月朧
 
選句は、作者別に絶対評価を行い各3句以内を抽出して
入会日順に掲示をしています。
出句者間の相対評価は行っていません。
宏一撮影/芽柳
2014005002.jpg
宏一撮影/花水木
2014005001.jpg
これら写真は、出句函の
ものを複写しました
写真をクリック
すると拡大します。
se-005.gif
▲前へ
▲前へ
se-007.gif
先頭へ
先頭へ
「月刊清月」では、相対評価は行い
佳句作者順に登載しています。
平成二六年四月の清月句会の選者披講・一年生の俳句 眉毛似の孫は今日から一年生/森戸しゆじ・散る花の俳句 散る花の条を描きて風に舞ふ/森戸しゆじ・花の俳句 やうやくに五分粥となる花の朝/森戸しゆじ・花水木の俳句 親善の強き絆や花水木/木村宏一・さくらの俳句 かにかくにさくらさくらの祇園かな/木村宏一・萩若葉の俳句 刈跡も活気溢れて萩若葉/木村宏一・花筏の俳句 岸により名残惜しんで花筏/駒田暉風・長閑の俳句 村のどか鍵かける家今もなし/石崎そうびん・春惜むの俳句 鐘突きて淡海の春を惜みけり/石崎そうびん・花散るの俳句 一夜城一気に花の散りつくす/石崎そうびん・韮の花の俳句 花韮が鉢にも地にも咲き始め/石川順一・葱坊主の俳句 葱坊主闇でも白を主張する/石川順一・山桜桃の花のの俳句 銀色の雨や山桜桃の花真白/橋本幹夫・春風の俳句 春風に絡む八番ホールかな/橋本幹夫・万遇節の俳句 舌の根の乾く間もなき万愚節/橋本幹夫・春の海の俳句 空の色より濃く映る春の海/志村万香・春隣の俳句 春隣猫が水飲む音の在り/志村万香・しゃぼんだまの俳句 石鹸玉儚く消えて老い深む/志村万香・松の芯の俳句 天空にぐいと伸びたる松の芯/足立山渓・牡丹の俳句 仏間にも牡丹の風を入れにけり/足立山渓・軽暖の俳句 軽暖や磴千段の鳳来寺/足立山渓・白詰草の俳句 子のくれし白詰草のブーケかな/池下よし子・花の俳句 満開の花のまばゆき母校かな/池下よし子・残花の俳句 残花なほ龍野の旅路汀子句碑/池下よし子・石楠花の俳句 石楠花や幾何学模様なる蕾/山口美琴・山桜の俳句 単線の車窓も楽し山桜/山口美琴・燕の巣の俳句 燕の巣今年も我が家忘れずに/山口美琴・桑の花の俳句 古民家の裏のあちこち桑の花/清水恵山・山葵田の俳句 アルプスの湧水の音山葵田に/清水恵山・燕の巣の俳句 巣燕の数確かめて今日終る/清水恵山・花冷えの俳句 窓際で熱きコーヒー花の冷/筒井省司・桜蘂降るの俳句 空青く桜蘂降る露天風呂/筒井省司・春の宵の俳句 照れくさし優先席の春の宵/筒井省司・花霞の俳句 夕日へと舵切る船や花霞/田村公平・春惜しむの俳句 春惜む昭和に消えし漁船団/田村公平・花莚の俳句 老犬もぼそり顔出す花筵/田村公平・春耕の俳句 春耕の富士に向かひて畝を盛る/渡邉春生・陽炎の俳句 陽炎に揺れてローカル電車行く/渡邉春生・春風の俳句 春風やテニスボールのよく跳ねて/渡邉春生・花筏の俳句 散つてなお水面彩る花筏/後藤允孝・春霞の俳句 天空の城遠ざけて春霞/後藤允孝・春陰の俳句 春陰やうねりの高き熊野灘/後藤允孝・朝霞の俳句 名勝を墨絵ぼかしや朝霞/山縣伸義・寄居虫の俳句 寄居虫に潮の満ち引きてふ暮し/山縣伸義・麗かの俳句 麗かや能登に謂れの黒瓦/山縣伸義・黄水仙の俳句 寄り添ひて今を盛りと黄水仙/瀬尾睦夫・葉桜の俳句 参道に葉桜の陰濃かりけり/瀬尾睦夫・土筆の俳句 野の風に遊ぶや螺髪の土筆仏/白根鈴音・桜貝の俳句 柔らかき女の耳たぶ桜貝/白根鈴音・夏近しの俳句 陽だまりに猫の欠伸や夏近し/白根鈴音・菜の花の俳句 口ずさむ野崎小唄や菜の花黄・桜貝の俳句 柔らかき女の耳たぶ桜貝/白根鈴音・夏近しの俳句 陽だまりに猫の欠伸や夏近し/白根鈴音/野田ゆたか・散る桜の俳句 佐保川の荒き夜風に散る桜/野田ゆたか・朧月の俳句 そぞろ歩の疏水に沿へる月朧/野田ゆたか