c3.gif c1.gif c4.gif
    急ぎ足止めたる路地の梅の花 森戸しゆじ
 
    鍬先の土ころころと春を舞ふ 木村宏一
      銀河系零れてそよぐ猫柳
    高々と滝に見立ててしだれ梅
 
     古りて尚目元涼しき内裏雛 駒田暉風
   二つ三つ御下がり戴く雛あられ
 
     蜆掻き夕陽に向かふ帰り舟 石崎そうびん
    船見えぬ七里の渡し涅槃西風
    淡々と喜寿を迎へり木の芽和
 
     自転車の轍の水に春日かな 石川順一
       一日中春雨色の心かな
 
    風ぬくし鹿の擦り寄る島の昼 橋本幹夫
     火男の面もかなしき大石忌
       蓴生ふ池へ通じる獣道
 
       快音の少年野球風光る 池下よし子
 うぐひすの啼く声いまだととのはず
    きららかに雨粒とどめ楓の芽
▼次へ
▼次へ
   寿司店のメニュー新たに雛御膳 山口美琴
       暖かや文化講演満席に
     土筆摘む小鉢に少し卵とじ
 
   お松明闇夜にぐいと突き出され 足立山渓
    園丁のすみれ植うるや花時計
  三河弁の飛び交ふ茶屋や菜種梅雨
 
     春雲や生きる幸せ一句詠む 志村万香
    永き日の帳静かに降ろしくる
 
    先駆けて真紅に芽立つ楓かな 清水恵山
    牛蒡蒔く土柔らかく堀下げて
   雛の句を詠みて切なき立子の忌
 
    生垣の椿燃えつきぽとり落つ 筒井省司
    いづこまで帽子転がす春一番
     春の川身動きもせぬ太公望
 
    ネクタイを外し春愁解き放つ 田村公平
      合格の校門潜り青き踏む
 出でては早や踏まれて育つ名草の芽
 
    春の鳥咥えし魚を落としけり 渡邉春生
   もてなしの緑茶たまはる梅の寺
    蛇穴を出でて読経の声を浴ぶ
 
▲前へ
▲前へ
▼次へ
▼次へ
  ラリー終へテニスコートに春の風 後藤允孝
   沈丁の香の染みつきし石だたみ
    風あおり野火の勢ひ猛りたる
 
      円筒の蕊の際立つ椿かな 山縣伸義
    強東風や足元ゆるる超高ビル
    縦横に鳥除けの糸ぼたんの芽
 
  ものの芽や入学の子のランドセル 瀬尾睦夫
      鞦韆に二人並びて片思ひ
      寒戻り修行の僧も足早に
 
   地虫出づ三十路になりし朝かな 橋本幹史
 
・・・・・・・ 選者詠 野田ゆたか ・・・・・・・
 
  清水の舞台袖より涅槃西風
 *えり*袖に立つる逆波東風強し
   遠霞日本一のビル聳へ
 
選句は、作者別に絶対評価を行い各3句以内を抽出して
入会日順に掲示をしています。
出句者間の相対評価は行っていません。
宏一撮影/枝垂梅
2014004003.jpg
宏一撮影/黄水仙
2014004002.jpg
これら写真は、出句函の
ものを複写しました
写真をクリック
すると拡大します。
se-005.gif
▲前へ
▲前へ
se-007.gif
先頭へ
先頭へ
「月刊清月」では、相対評価は行い
佳句作者順に登載しています。
清月俳句会・平成26年3月句会の選者披講 清月主宰・野田ゆたか/梅の花の俳句 急ぎ足止めたる路地の梅の花 森戸しゆじ/春の俳句 鍬先の土ころころと春を舞ふ 木村宏一/猫柳の俳句 銀河系零れてそよぐ猫柳/枝垂梅の俳句 高々と滝に見立ててしだれ梅/内裏びなの俳句 古りて尚目元涼しき内裏雛 駒田暉風/雛あられの俳句 二つ三つ御下がり戴く雛あられ/蜆の俳句 蜆掻き夕陽に向かふ帰り舟 石崎そうびん/涅槃西風の俳句 船見えぬ七里の渡し涅槃西風/木の芽和えの俳句 淡々と喜寿を迎へり木の芽和/春日の俳句 自転車の轍の水に春日かな 石川順一/春雨の俳句 一日中春雨色の心かな/ぬくしの俳句 風ぬくし鹿の擦り寄る島の昼 橋本幹夫/大石忌の俳句 火男の面もかなしき大石忌/ぬなわの俳句 蓴生ふ池へ通じる獣道/春の雲の俳句 春雲や生きる幸せ一句詠む 志村万香/永き日の俳句 永き日の帳静かに降ろしくる/お松明の俳句 お松明闇夜にぐいと突き出され 足立山渓/菫の俳句 園丁のすみれ植うるや花時計/菜種梅雨の俳句 三河弁の飛び交ふ茶屋や菜種梅雨/風光るの俳句 快音の少年野球風光る 池下よし子/鴬の俳句 うぐひすの啼く声いまだととのはず/楓の芽の俳句 きららかに雨粒とどめ楓の芽/雛の俳句 寿司店のメニュー新たに雛御膳 山口美琴/暖かの俳句 暖かや文化講演満席に/土筆の俳句 土筆摘む小鉢に少し卵とじ/楓の俳句 先駆けて真紅に芽立つ楓かな 清水恵山/牛蒡蒔くの俳句 牛蒡蒔く土柔らかく堀下げて/立子忌の俳句 雛の句を詠みて切なき立子の忌/椿の俳句 生垣の椿燃えつきぽとり落つ 筒井省司/春一番の俳句 いづこまで帽子転がす春一番/春の川の俳句 春の川身動きもせぬ太公望/春愁の俳句 ネクタイを外し春愁解き放つ 田村公平/青き踏むの俳句 合格の校門潜り青き踏む/草の芽の俳句 出でては早や踏まれて育つ名草の芽/春の鳥の俳句 春の鳥咥えし魚を落としけり 渡邉春生/梅の俳句 もてなしの緑茶たまはる梅の寺/蛇穴を出るの俳句 蛇穴を出でて読経の声を浴ぶ/春の風の俳句 ラリー終へテニスコートに春の風 後藤允孝/沈丁の俳句 沈丁の香の染みつきし石だたみ/野火の俳句 風あおり野火の勢ひ猛りたる/椿の俳句 円筒の蕊の際立つ椿かな 山縣伸義/強東風の俳句 強東風や足元ゆるる超高ビル/牡丹の芽の俳句 縦横に鳥除けの糸ぼたんの芽/ものの芽の俳句 物の芽や入学の子のランドセル 瀬尾睦夫/鞦韆の俳句 鞦韆に二人並びて片思ひ/寒戻りの俳句 寒戻り修行の僧も足早に/地虫出づの俳句 地虫出づ三十路になりし朝かな 橋本幹史/涅槃西風の俳句 清水の舞台袖より涅槃西風 野田ゆたか/東風強しの俳句 えり袖に立つる逆波東風強し/遠霞日本一のビル聳へ