13e-11-a
007.gif
[季節] 初冬(11月)             忌日季題
 
 
 ===== このページは例句のみを掲出しています。=====
 
 
   「芭蕉忌」の副題『翁忌』の例句のページです。
 
 
 忌日の陰暦10月の異称時雨月にちなんで「時雨忌」ともいわれる。
 
 
      ▼▼季題『芭蕉忌』のページへ▼▼
 
 
        副題『時雨忌』の例句へ
▼次へ
▼次へ
松尾芭蕉終焉地の碑
所在地 大阪市中央区久太郎町3-5先
南御堂寺苑内の芭蕉の枯野の句碑
所在地 
大阪市中央区久太郎町4-1-11
 元禄7年京や伊賀上野を経て大坂に入ったが体調を崩した。

 容態が悪化した10月5日に南御堂の門前にあったといわれる花屋仁左衛門宅に病床を移したが10月12日夕刻に51歳の生涯を閉じた。
 
 今は御堂筋の緑地帯にその終焉地として碑が残されている。

 近くの南御堂境内には病床で詠んだ枯野の句碑がある。
▲先頭へ
▲先頭へ
芭蕉忌の副題「翁忌」の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型俳句を取り上げています。[季節] 初冬(11月) 忌日季題 ===== このページは例句のみを掲出しています。===== 「芭蕉忌」の副題『翁忌』の例句のページです。 ▼▼季題の『芭蕉忌』へリンク▼▼ ▼「芭蕉忌」の副題『時雨忌』の例句ページへ リンク▼翁忌の俳句 翁忌や手・ほどきの師を今更に 西崎佐知▼翁忌の俳句 義仲寺の香煙絶えぬ翁の忌 松山寿美▼翁忌の俳句 わが胸に留む句いくつ翁の忌 梅田澄子▼翁忌の俳句 杣里に日照雨来て去る翁の忌 池田幸恵▼翁忌の俳句 この道を一歩一歩と翁の忌 松葉律子▼翁忌の俳句 翁忌やホ句知り命惜しむなり 山本とも江▼翁忌の俳句 翁忌や旅路に句碑の読めぬまま 池下よし子▼翁忌の俳句 翁忌や吾も翁と云ふ齢 橋本幹夫▼翁忌の俳句 翁の忌伊吹颪に構へけり 清水恵山▼翁忌の俳句 碑の前に佇つも供養よ翁の忌 野田ゆたか