09-b-06d
[季節] 仲秋を主に三秋(9月を主に8月から10月)天文季題
===== このページは例句のみを掲出しています。=====
「月」の副題『月仰ぐ』の例句のページです。
月の仰ぐの俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編 仲秋(9月)の俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句など有季定形・伝統的俳句から抽出しています。編纂者は、大阪清月庵主 清月俳句会主宰の野田ゆたかです。[季節] 仲秋を主に三秋(9月を主に8月から10月)天文季題このページは例句のみを掲出しています。「月」の副題『月仰ぐ』の例句のページです。▼季題の『月』のページへ リンク▼▼▼「月」の副題『月白』の例句ページへ リンク▼「月」の副題『月の出』の例句ページへ リンク「月」の副題『月明り』の例句ページへ リンク▼「月」の副題『月影』の例句ページへ リンク▼「月」の副題『夜々の月』の例句ページへ リンク「月」の副題『月夜』の例句ページへ リンク月仰ぐ=俳句を詠むため・天候を知るためなどで月を仰ぎ見ること。<例句>/月仰ぐの俳句 孫婚約成りて歓陣に仰ぐ月 辻多津子/月仰ぐの俳句 言い過ぎを悔いて一人の月仰ぐ 林雄次郎/月仰ぐの俳句 月仰ぐ便りの無きを良しとして 山中明石/月仰ぐの俳句 老いて尚抱く夢あり月仰ぐ 岩本幸子/月仰ぐの俳句 カーテンを引く手休めて月仰ぐ 加藤哲夫