11月21日 開催
大極殿成りし宮跡草紅葉 稻福昌一
尼御前の弥陀を説きつつ焚く落葉
火山灰猛り錦江湾の秋深む
蛇行して変る川音冬に入る 松山寿美
小春日の四方にあふるる石舞台
時雨雲多武峰より降りて来し
立冬や指先にある季の移り 林
雄次郎
網元の犬も来ている磯焚火
朴落葉それぞれにある日の匂ひ
終刊の文なほ届く日短 門田窓城
中天に澄む鋭さの冬の月
北山の時雨移りを展望す
綿虫の漂ふ蒼き空に消ゆ 西村舟津
発掘の棚に逃がるる雪蛍
茎漬で足りる茶粥でありしかな 野田ゆたか
芭蕉忌の近づく頃の時雨かな
蒼天の気流を見せて鷹渡る
・・・・・ 選者 西
ア 佐 知 詠 ・・・・・
甘奈備の野山の錦真つ向に
嵯峨巡りいつも何処かで逢ふ時雨
梵鐘の余韻うしろに時雨坂
大極殿の草紅葉の俳句 大極殿成りし宮跡草紅葉 稲福昌一。落ち葉の俳句 尼御前の弥陀を説きつつ焚く落葉 稲福昌一。錦江湾の秋深むの俳句 火山灰猛り錦江湾の秋深む 稲福昌一。冬に入るの俳句 蛇行して変る川音冬に入る 松山寿美。石舞台の小春日の俳句 小春日の四方にあふるる石舞台 松山寿美。多武峰の時雨雲の俳句 時雨雲多武峰より降りて来し 松山寿美。立冬の俳句 立冬や指先にある季の移り 林雄次郎。焚火の俳句 網元の犬も来ている磯焚火 林雄次郎。朴落葉の俳句 朴落葉それぞれにある日の匂ひ 林雄次郎。日短の俳句 終刊の文なほ届く日短 門田窓城。冬の月の俳句 中天に澄む鋭さの冬の月 門田窓城。北山時雨の俳句 北山の時雨移りを展望す 門田窓城。綿虫の俳句 綿虫の漂ふ蒼き空に消ゆ 西村舟津。雪蛍の俳句 発掘の棚に逃がるる雪蛍 西村舟津。茎漬の俳句 茎漬で足りる茶粥でありしかな 野田ゆたか。芭蕉忌頃の時雨の俳句 芭蕉忌の近づく頃の時雨かな 野田ゆたか。の俳句 蒼天の気流を見せて鷹渡る 野田ゆたか。甘南備の野山の錦の俳句 甘奈備の野山の錦真つ向に 西ア佐知。嵯峨の時雨の俳句 嵯峨巡りいつも何処かで逢ふ時雨 西ア佐知。坂の時雨の俳句 梵鐘の余韻うしろに時雨坂 西ア佐知。2009年(平成21年)11月の同人俳句結社「木津川俳句会の月例句会の開催報告です。句会同人は、有季定形・文語(旧仮名遣い)を以て伝統的手法で俳句を詠んでいます。管理人は、清月庵主・野田ゆたかです。