d1.gif d2.gif d3.gif
4月16日 開催
   せつかちな気性隠さず目刺焼く 布野 壽
    石鹸玉空の色へと吸ひ込まる

      一本の景に始まる花林檎 
門田窓城
    入日いま万朶の花の上にかな

      学部の名書く石一つ花筵 
西村舟津
    よるべなき鹿の貌あり花の雨

     望遠の八瀬の吊橋霞みをり 林 雄次郎
    鳩鳴いてふと虚ろなる蝶の昼

     花衣脱げば一片こぼれけり 
稲福昌一
      胡蝶花に三色の風戯れり

    人棲まぬ隣家の蕗の茂りかな 
松山寿美
   写生する画布はピンクの花の下

     毘沙門の眉間けわしき花曇 
宇都宮美智子
   汐干狩行きてふ土産留守の戸に

   春眠を覚ます余震でありにけり 
池末あけみ
   ポラリスも北斗も朧なりしかな
▼次へ
▼次へ
 
    散る花に去来の風の惜みなく 野田ゆたか
    塔おぼろなるも仁王の存在感
 
 
・・・・・ 選者 西 ア 佐 知 詠 ・・・・・
 
  花の雲あれは如意輪堂の屋根
  鳴る鐘は清水あたり古都おぼろ
壽の句
石鹸玉=しゃぼんだま。

窓城の句
万朶=ばんだ。多くの花の枝。多くの花。「朶」は垂れ
  さがった枝、垂れさがった花の意。

舟津の句
貌=かお/かほ。 顔←現代国語

雄次郎の句
八瀬=やせ。京都市左京区の地名。賀茂川の支流高野川
  の谷あいにある景勝地。
   昔、村民の男子は八瀬童子と呼ばれ、宮中に出仕
  して天皇の駕輿丁(かよちょう)などを勤めた。

昌一の句
一片=いっぺん/ひとひら。句調から「ひとひら」と読む。
胡蝶花=こちょうか。パンジーの傍題

美智子の句
毘沙門=びさもん/びしゃもん。毘沙門天の略語。

あけみの句
ポラリス=英/polaris。北極星。
北斗=北斗七星の略語。北斗星とも略すことあり。
▲先頭へ
▲先頭へ
目刺しの俳句 せっかちな気性隠さず目刺焼く 布野壽の俳句。シャボン玉の俳句 石鹸玉空の色へと吸ひ込まる。林檎の花の俳句一本の景に始まる花林檎 門田窓城の俳句。花万朶の俳句 入日いま万朶の花の上にかな。花蓆の俳句 学部の名書く石一つ花筵 西村舟津の俳句。花の雨の俳句 よるべなき鹿の貌あり花の雨。霞の俳句望遠の八瀬の吊橋霞みをり 林雄次郎の俳句。蝶の俳句 鳩鳴いてふと虚ろなる蝶の昼。花衣の俳句 花衣脱げば一片こぼれけり。稲福昌一の俳句。胡蝶花の俳句 胡蝶花に三色の風戯れり。蕗の俳句人棲まぬ隣家の蕗の茂りかな 松山寿美の俳句。花の俳句 写生する画布はピンクの花の下。花曇の俳句毘沙門の眉間けわしき花曇 宇都宮美智子の俳句。汐干狩りの俳句 汐干狩行きてふ土産留守の戸に。春眠の俳句 春眠を覚ます余震でありにけり 池末あけみの俳句。朧の俳句 ポラリスも北斗も朧なりしかな。散る花の俳句散る花に去来の風の惜みなく 野田ゆたかの俳句。朧の俳句 塔おぼろなるも仁王の存在感。選者 西ア佐知の俳句 花の俳句 花の雲あれは如意輪堂の屋根。朧の俳句 鳴る鐘は清水あたり古都おぼろ。2005年(平成17年)5月の同人俳句結社「木津川俳句会の月例句会の開催報告です。句会同人は、有季定形・文語(旧仮名遣い)を以て伝統的手法で俳句を詠んでいます。管理人は、清月庵主・野田ゆたかです。