d1.gif d2.gif d3.gif
8月21日 開催
    秋草の風呼ぶ高さありにけり 西ア佐知
  すぐそこに我が家見えゐて大夕立

     地蔵会の鬼が諭せり盆の寺 
西村舟津
     六道絵掲げおどろな盆の市

      遠雷や一陣の風送り来し 林 雄次郎
   初秋なほ日陰の道を選りにけり

      僧院の鐘の余韻や旅の秋 
松山寿美
    星月夜一つは夫にまぎれなし

       三色の噴水湖を彩りぬ 
寺本光堂
       化野の千灯供養念仏寺

       吾も亦一客一灯盆供養 
水野惠以
     悲話伝ふ池の周囲に秋の燭

   差し潮に群れて鰯の入れ食ひに 
布野 寿
   税込みの値札見慣れて西瓜買ふ

     人拒む如くに庭の草いきれ 
池末あけみ
   刃をいれてみれば真紅よ黒西瓜
 
 
  
▼次へ
▼次へ
        鉦叩谷は源平古戦場 門田窓城
    縞を縫ひ橋をくぐりて星月夜

    茄子の馬二つ並べて迎へけり 宇都宮美智子
    一枚岩すべる水音の涼しさよ

      送火や隣の幼ナ来て座る 稲福昌一
     熱き茶を膝を崩さず生身魂

    白き雲立ちて残暑を呼び戻す
 野田ゆたか
    盆の月ここにも偲ぶ祈りあり
 
 
 
・・・・・ 選者 山 口 正 秋 詠 ・・・・・
 
   峰寺へ続く径の天の川
  山がかる試歩の道来て秋暑し
▲先頭へ
▲先頭へ
秋の草の俳句 秋草の風呼ぶ高さありにけり 西ア佐知。夕立の俳句 すぐそこに我が家見えゐて大夕立。地蔵盆の俳句 地蔵会の鬼が諭せり盆の寺。西村舟津 盆の市の俳句 六道絵掲げおどろな盆の市。雷の俳句 遠雷や一陣の風送り来し 林雄次郎。初秋の俳句 初秋なほ日陰の道を選りにけり。旅の秋の俳句 僧院の鐘の余韻や旅の秋 松山寿美。星月夜の俳句 星月夜一つは夫にまぎれなし。噴水の俳句 三色の噴水湖を彩りぬ 寺本光堂。千灯供養の俳句 化野の千灯供養念仏寺。盂蘭盆の俳句 吾も亦一客一灯盆供養 水野惠以。秋の灯の俳句 悲話伝ふ池の周囲に秋の燭。鰯の俳句 差し潮に群れて鰯の入れ食ひに 布野壽。西瓜の俳句 税込みの値札見慣れて西瓜買ふ。草いきれの俳句 人拒む如くに庭の草いきれ 池末あけみ。西瓜の俳句 刃をいれてみれば真紅よ黒西瓜。鉦叩の俳句 鉦叩谷は源平古戦場 門田窓城。星月夜の俳句 縞を縫ひ橋をくぐりて星月夜。茄子の牛の俳句 茄子の馬二つ並べて迎へけり 宇都宮美智子。涼しの俳句 一枚岩すべる水音の涼しさよ。送火の俳句 送火や隣の幼ナ来て座る 稲福昌一。生身魂の俳句 熱き茶を膝を崩さず生身魂。残暑の俳句 白き雲立ちて残暑を呼び戻す 野田ゆたか。盆の月の俳句 盆の月ここにも偲ぶ祈りあり。天の川の俳句 峰寺へ続く径の天の川。秋暑しの俳句 山がかる試歩の道来て秋暑し 山口正秋。2004年 (平成16年)8月の同人俳句結社「木津川俳句会の月例句会の開催報告です。句会同人は、有季定形・文語(旧仮名遣い)を以て伝統的手法で俳句を詠んでいます。管理人は、清月庵主・野田ゆたかです。