6月21日 開催
一山を覆ふ紫陽花八千と 水野惠以
香水の匂ふ扇子の風贈る
梅雨入して鼓を締める能楽師 松山寿美
紫陽花に触れつつ登る磴嶮し
山法師咲きて寺苑に昏さなし 西ア佐知
黒南風のそのまゝ夜の幄かな
梅雨霧らひ生駒の峰々の模糊として 宇都宮美智子
捨窯に雨音湿る梅雨入かな
蛇行して峡に被さる梅雨の山 西村舟津
夏至の日の坂に噎せつつ喘ぎけり
待つたせぬ約束反故に竹床几 布野 壽
葵咲き嬰中心の生活かな
蛍火のいづれが源氏平家かな 寺本光堂
大粒の雹北摂を襲ひけり
暁光の露遊ばせて蓮浮葉 門田窓城
あますなく露白銀の蓮浮葉
紫陽花の谷になだれて順路急 稲福昌一
晴れゐても雫まとひし七変化
六月の水位を上げて中之島 野田ゆたか
日之影を生みて葵の風変る
・・・・・ 選者 山
口 正 秋 詠 ・・・・・
滝行衣干されてをりし篭り堂
行滝の不動におよぶ飛かな
紫陽花の俳句 一山を覆ふ紫陽花八千と。惠以の俳句 扇子の俳句 香水の匂ふ扇子の風贈る。梅雨入の俳句 梅雨入して鼓を締める能楽師。松山寿美の俳句 紫陽花の俳句 紫陽花に触れつつ登る磴嶮し。山法師の俳句 山法師の花。山法師咲きて寺苑に昏さなし。西ア佐知の俳句 黒南風の俳句 黒南風のそのまゝ夜の幄かな。梅雨の俳句 梅雨霧らひ生駒の峰々の模糊として。宇都宮美智子の俳句 梅雨入の俳句 捨窯に雨音湿る梅雨入かな。梅雨の俳句 蛇行して峡に被さる梅雨の山。西村舟津の俳句 夏至の俳句 夏至の日の坂に噎せつつ喘ぎけり。竹床几の俳句 待ったせぬ約束反故に竹床几。布野壽の俳句 葵の花の俳句 葵咲き嬰中心の生活かな。螢の俳句 蛍火のいづれが源氏平家かな。寺本光堂の俳句 雹の俳句 大粒の雹北摂を襲ひけり。蓮浮葉の俳句 暁光の露遊ばせて蓮浮葉。門田窓城の俳句 蓮浮き葉の俳句 あますなく露白銀の蓮浮葉。六月の俳句 六月の水位を上げて中之島。野田ゆたかの俳句 葵の俳句 日之影を生みて葵の風変る。紫陽花の俳句 紫陽花の谷になだれて順路急。稲福昌一の俳句 七変化の俳句 晴れゐても雫まとひし七変化。選者。山口正秋の俳句。滝の俳句 滝行衣干されてをりし篭り堂。滝行の俳句 行滝の不動におよぶ飛沫かな。2003年(平成15年)月の同人俳句結社「木津川俳句会の月例句会の開催報告です。句会同人は、有季定形・文語(旧仮名遣い)を以て伝統的手法で俳句を詠んでいます。管理人は、清月庵主・野田ゆたかです。