d1.gif d2.gif d3.gif
4月19日 開催
   花冷やうつろに昏らき埴輪の目 西ア佐知
  曲り家の棟に生えたるたんぽぽ黄

     山里の長閑に暮れて厨の灯 宇都宮美智子
     花は葉に半眼ゆるむ観世音

     樟大樹常盤木落葉嵩なして 水野惠以
      千余年経し大楠に若葉風

    花吹雪墓所とて暗さなき寺領 松山寿美
     句を拾ひ巡る寺苑や百千鳥

     茶年貢の図録の残る花の寺 寺本光堂
       囀や丹後の国の一の宮

    朝なさな覚むキャンパス囀に 門田窓城
     崎山を載せて湖上の花の雲

    花衣脱ぎつ留守電聞きゐたり 布野 壽
       小流の堰に膨らむ花筏

      嵐山の落花を集め堰の水 西村舟津
     堂裏の昏きに落ちし椿かな
 
 
 
▼次へ
▼次へ
  水尾すぐに閉ざせし濠の花筏 稲福昌一
   春愁や胃カメラ腹の奥探る

   散る桜とほし下弦の月淡し
 野田ゆたか
 夏蜜柑ごろりと妻の気がかはる
 
 
 
 
・・・・・ 選者 山 口 正 秋 詠 ・・・・・
 
   花冷の高野の奥の九十九折
   雲の上の一軒の宿春寒し
▲先頭へ
▲先頭へ
花冷えの俳句 花冷やうつろに昏らき埴輪の目。西ア佐知の俳句 蒲公英の俳句 曲り家の棟に生えたるたんぽぽ黄。長閑の俳句 山里の長閑に暮れて厨の灯。宇都宮美智子の俳句 花は葉にの俳句 花は葉に半眼ゆるむ観世音。樟落葉の俳句 樟大樹常盤木落葉嵩なして。恵以の俳句 若葉風俳句 千余年経し大楠に若葉風。花吹雪の俳句 花吹雪墓所とて暗さなき寺領。松山寿美の俳句 百千鳥の俳句 句を拾い巡る寺苑や百千鳥。花の寺の俳句 茶年貢の図録の残る花の寺。寺本光堂の俳句 囀の俳句 囀や丹後の国の一の宮。囀りの俳句 朝なさな覚むキャンパス囀に。門田窓城の俳句 花の俳句 崎山を載せて湖上の花の雲。花衣の俳句 花衣脱ぎつ留守電聞きいたり。布野壽の俳句 花筏の俳句 小流の堰に膨らむ花筏。落花の俳句 嵐山の落花を集め堰の水。西村舟津の俳句 椿の俳句 堂裏の昏きに落ちし椿かな。花筏の俳句 水尾すぐに閉ざせし濠の花筏。稲福昌一の俳句 春愁の俳句 春愁や胃カメラ腹の奥探る。散る桜の俳句 散る桜とほし下弦の月淡し。野田ゆたかの俳句 夏蜜柑の俳句 夏蜜柑ごろりと妻の気がかはる。選者。山口正秋の俳句 詠。花冷えの俳句 花冷の高野の奥の九十九折。春寒しの俳句 雲の上の一軒の宿春寒し。2003年(平成15年)月の同人俳句結社「木津川俳句会の月例句会の開催報告です。句会同人は、有季定形・文語(旧仮名遣い)を以て伝統的手法で俳句を詠んでいます。管理人は、清月庵主・野田ゆたかです。