令和4年新年の俳句季語集 編者は清月庵主(大阪府枚方市)の野田清月です。
kigosyu-tm01r.gif kigosyu-tm000.gif
赤字は元日青字は三がの季題を示します。 ()は、本年の当該日又はその初日を示します。
§ 時 候 去年今年 元旦 元日 新年 正月 〔二・三・三が〕日 人日(7) 小正月(15) 松の内(関東~7・関西~15) 松過(関東8~・関西16~) 二十日正月(20)
 

§ 天 文 初〔明り・日・空・凪〕 淑気  御降
 

§ 地 理 初〔景色・山河・富士・比叡・浅間・赤城・筑波〕
 

§ 生 活 [飾] 福藁 門松 注連飾 飾 穂俵 飾臼 鏡餅 餅花 蓬莱 破魔弓 松納・飾納・鳥総松(関東6・関西14)
 
      [賀] 賀状 年賀 御慶 礼者 礼受 名刺受 新年会
 
      [修] 書初(2) 〔騎・乗・買・謡・弾・舞・読〕初 〔稽古・弓・能〕始
 
      [食] 屠蘇 年酒 大服 福沸 雑煮 食積  草石蚕 歯固 数の子 ごまめ 太箸 切山椒 初釜  若菜摘(6) 粥柱(7と15) 
 
      [働] 若水 初竈 初〔荷・刷〕 〔掃・売・機〕初(昔2) 〔縫・梳き〕初 〔山・漁・鍬・仕事(4)・御用(4)〕始 大発会(4)  帳綴(昔)
 
      [遊] 羽子 羽子板 追羽子 手毬 独楽 福引 福笑 歌留多 双六  十六むさし・投扇興(昔)
 
      [他] 初〔手水・髪・鏡・泣〕 笑初 春着 宝船 寝正月 年玉 初〔夢(2)・暦・電話・便(たより)・旅・湯〕 
 
                                                    万歳・猿廻し・獅子舞・傀儡師・懸想文(昔)
 

§ 行 事 初詣 四方拝・朝賀(皇室) 白朮詣(京都) 参賀(2) 恵方詣 歳徳神 七福神 女礼者(4) 出初(6頃) 七種・薺打つ・七種粥(7) 鷽替(福岡(7)
 
       鷽替(大阪25・東京25) 十日戎・宝恵篭(大阪10) 小松引(11) 鏡開・成人の日(11) 土竜打(14) 注連貰・左義長(関東7・関西15) 小豆粥(15)
 
       薮入(16) 奈良の山焼(奈良22※雨天順延) 初〔諷経・芝居・句会 初場所(東京10)〕 初〔寅(1)・卯(2)・辰(3)・巳(4)・亥(10)・子(11) 
 
       初〔薬師(8)・金毘羅(10)・観音(18)・大師(21)・地蔵(24)・天神(25)・不動(28)〕                     松囃子・綱曳(昔)
 

§ 動 物 初〔雀・鴉・鶏〕 嫁が君(関西)
 

§ 植 物 野老 楪 歯朶 福寿草 若菜   七種→(芹・薺・御形・はこべら・仏の座・菘・清白)
 

§ 旧暦新年行事又は行事の変遷により現暦新年以外に行われている俳句上の新年行事
 
  なまはげ(秋田12/31夜) かまくら(秋田2/15) 会陽(岡山2/20) 国栖奏(奈良2/19)
saijiki-kigo-00.gif