しばらくは空を占めたる花のなか 森戸しうじ
わが庭の花散るころは三日のち
ポイ捨ての缶拾ひつつ耕せり
喧騒を遠ざけ一人花に入る 木村宏一
水草を絡めて騒ぐ春の鯉
囀りや足軽やかに登り道
晩酌の少し早めに菜種梅雨 湯沢正枝
のんびりと穀雨の雨に農休
一人静英霊墓地の日だまりに
花衣老いの身なれど人並に 駒田暉風
花筏岸辺に寄りて連れ誘ふ
花吹雪庫裡の白壁夕陽映ゆ
山国の目覚むる音や雪解水 石崎そうびん
はだれ雪うだつの町の石畳
酒蔵へ延びしレールや紅椿
蝶々が車の渦に舞ひ狂ふ 石川順一
安良居や妻と分け合ふあぶり餅 橋本幹夫
鮑海女陸の木陰で紅をさす
風光る回転ドアの向かふから
花の雨袋小路に潜む猫 金城博之
うたた寝や庭に落花の頻りなる
夜桜へ舟やうやうと寄り来たり
海と空溶け入る彼方霾ぐもり 池下よし子
藤の花米寿の母祝ぐ風さやか
七不思議辿る霊場春惜む
観潮船足踏ん張りて覗き見る 山口美琴
新しき生命育む竹の秋
のどけしやコーヒータイムのひとり言
晩春や再開したる峠小屋 足立山渓
春愁や村のはずれの無人駅
家紋入りの大きな蔵や吹流し
川底の藻の流れにも春模様 志村万香
闇の中夜桜浮かび妖しげに
恋文を秘めてそぼ降る花の道
たをやかに風押し返す残花かな 清水恵山
囀や木洩日道に降りしきる
初めての吟行花のお濠端
見上げれば桜二部咲き散歩道 筒井省司
笹鳴きの艶も増しつつ散歩道
葉桜や独りではいる蕎麦の店 山本正晴
スカイツリー桜の海に屹立す 藤宗竹馬
葱坊主飛び出て風に吹かれおり
引力と打力のはざま紙風船 野田ゆたか
街騒を遠音に結ぶ庵うらら
過ぎてゆく日にち薬や夏近し
宏一撮影/桜
選句は、作者別に絶対評価を行い各3句以内を抽出して
入会日順に掲示をしています。
出句者間の相対評価は行っていません。
宏一撮影/春の鯉
これら写真は、出句函のものを複写しました。
写真をクリックすると拡大します。
平成24年4月 インターネット清月俳句会作品集 主宰 野田ゆたか。。花の俳句 しばらくは空を占めたる花のなか 森戸しうじ。花散るの俳句 わが庭の花散るころは三日のち 森戸しうじ。耕しの俳句 ポイ捨ての缶拾ひつつ耕せり 森戸しうじ。花の俳句 喧騒を遠ざけ一人花に入る 木村宏一。春野鯉の俳句 水草を絡めて騒ぐ春の鯉 木村宏一。囀りの俳句 囀りや足軽やかに登り道 木村宏一。菜種梅雨の俳句 晩酌の少し早めに菜種梅雨 湯沢正枝。穀雨の俳句 のんびりと穀雨の雨に農休み 湯沢正枝。一人静の俳句 一人静英霊墓地の日だまりに 湯沢正枝。花衣の俳句 花衣老いの身なれど人並に 駒田暉風。花筏の俳句 花筏岸辺に寄りて連れ誘ふ 駒田暉風。花吹雪の俳句 花吹雪庫裡の白壁夕陽映ゆ 駒田暉風。雪解水の俳句 山国の目覚むる音や雪解水 石崎そうびん。斑雪の俳句 はだれ雪うだつの町の石畳 石崎そうびん。紅椿の俳句 酒蔵へ延びしレールや紅椿 石崎そうびん。蝶々の俳句 蝶々が車の渦に舞ひ狂ふ 石川順一。安良居の俳句 安良居や妻と分け合ふあぶり餅 橋本幹夫。鮑の俳句 海女の俳句 鮑海女陸の木陰で紅をさす 橋本幹夫。風光るの俳句 風光る回転ドアの向かふから 橋本幹夫。花の雨の俳句 花の雨袋小路に潜む猫 金城博之。落花の俳句 うたた寝や庭に落花の頻りなる 金城博之。夜桜の俳句 夜桜へ舟やうやうと寄り来たり 金城博之。霾曇の俳句 海と空溶け入る彼方霾ぐもり 池下よし子。藤の花の俳句 藤の花米寿の母祝ぐ風さやか 池下よし子。春惜しむの俳句 七不思議辿る霊場春惜む 池下よし子。観潮の俳句 観潮船足踏ん張りて覗き見る 山口美琴。竹の秋の俳句 新しき生命育む竹の秋 山口美琴。のどけしの俳句 のどけしやコーヒータイムのひとり言 山口美琴。晩春の俳句 晩春や再開したる峠小屋 足立山渓。春愁の俳句 春愁や村のはずれの無人駅 足立山渓。吹き流しの俳句 家紋入りの大きな蔵や吹流し 足立山渓。春模様の俳句 川底の藻の流れにも春模様 志村万香。夜桜の俳句 闇の中夜桜浮かび妖しげに 志村万香。花の道の俳句 恋文を秘めてそぼ降る花の道 志村万香。残花の俳句 たをやかに風押し返す残花かな 清水恵山。囀りの俳句 囀や木洩日道に降りしきる 清水恵山。花の俳句 初めての吟行花のお濠端 清水恵山。桜二分咲きの俳句 見上げれば桜二部咲き散歩道 筒井省司。笹鳴きの俳句 笹鳴きの艶も増しつつ散歩道 筒井省司。葉桜の俳句 葉桜や独りではいる蕎麦の店 山本正晴。桜の海の俳句 スカイツリー桜の海に屹立す 藤宗竹馬。葱坊主の俳句 葱坊主飛び出て風に吹かれおり。紙風船の俳句 引力と打力のはざま紙風船 野田ゆたか。すららの俳句 街騒を遠音に結ぶ庵うらら 野田ゆたか。夏近しの俳句 過ぎてゆく日にち薬や夏近し 野田ゆたか。Hp管理人 野田ゆたか。