春の日を確かめながら耕せり 森戸しうじ
はね太鼓相撲そぞろや春浅し
駘蕩の風吹く気配彼岸入る
春を待つ波まだ荒き昼の影 木村宏一
アーモンド咲いて待つ身の桜かな
早出して寄り道楽し黄水仙
真青に茹で上げ春の菜のかをり 湯沢正枝
村人の通ひ路ひそと木瓜の花
入院の話は尽きぬ寒もどり
地震癒えぬ里にも土筆先競ふ 駒田暉風
歯切れよきセロリの音や日脚伸ぶ 石崎そうびん
頬被地に顔寄せて遺跡掘る
靴跡の残る雪解のアスファルト
階段と同じ高さの野梅かな 石川順一
満水に土筆は眠る如くなり
幸福と言ふ花言葉種を蒔く 橋本幹夫
みちのくの今朝泣いてゐる春の雪
啓蟄や母校近くの練兵場
マラソンのしんがり春を連れて来し 金城博之
桃色の顔して春の雪あそび
坂道を媼息つぐさくらかな
囀のいつか来た道母の里 池下よし子
啓蟄の雨を被きて陶蛙
せせらぎの空に呆けし猫柳
少しづつ明るさ増して山笑ふ 山口美琴
門口に一際目立つ黄水仙
新しき命育む木の芽風
菜種梅雨村の茶房は社交場 足立山渓
二歩三歩過ぎて香り来沈丁花
蒼天の天守を仰ぐ花見舟
急ぐことなき晩年や青き踏む 清水恵山
老僧の彼岸の法話徐に
燕くる町に醤油の香る頃
二つ目を迷ひ手を出す桜餅 筒井省司
耕して短き畝をふり返り
菜の花に戯る羽音雲白し
町筋の萌黄やわらに柳の芽 川村文香
春めけり池に映れる木々の彩
茶柱に話はずみて春の雨
先づ音の生れて水のぬるむ川 野田ゆたか
木の芽風狭庭の默をほどきゆく
窓開けて紫煙春塵容認す
宏一撮影/黄水仙
宏一撮影/香住・今子浜
選句は、作者別に絶対評価を行い各3句以内を抽出して
入会日順に掲示をしています。
出句者間の相対評価は行っていません。
これら写真は、出句函のものを複写しました。
写真をクリックすると拡大します。
平成24年3月 インターネット清月俳句会作品集 主宰 野田ゆたか。。春の日の俳句 春の日を確かめながら耕せり 森戸しうじ。春浅しの俳句 はね太鼓相撲そぞろや春浅し 森戸しうじ。彼岸の俳句 駘蕩の風吹く気配彼岸入る 森戸しうじ。春を待つの俳句 春を待つ波まだ荒き昼の影 木村宏一。桜の俳句 アーモンド咲いて待つ身の桜かな 木村宏一。黄水仙の俳句 早出して寄り道楽し黄水仙 木村宏一。春菜の俳句 真青に茹で上げ春の菜のかをり 湯沢正枝。木瓜の花の俳句 村人の通ひ路ひそと木瓜の花 湯沢正枝。寒戻りの俳句 入院の話は尽きぬ寒もどり 湯沢正枝。土筆の俳句 地震癒えぬ里にも土筆先競ふ 駒田暉風。日脚伸ぶの俳句 歯切れよきセロリの音や日脚伸ぶ 石崎そうびん。?被の俳句 頬被地に顔寄せて遺跡掘る 石崎そうびん。雪解けの俳句 靴跡の残る雪解のアスファルト 石崎そうびん。野梅の俳句 階段と同じ高さの野梅かな 石川順一。土筆の俳句 満水に土筆は眠る如くなり 石川順一。種蒔きの俳句 幸福と言ふ花言葉種を蒔く 橋本幹夫。春の雪の俳句 みちのくの今朝泣いてゐる春の雪 橋本幹夫。啓蟄の俳句 啓蟄や母校近くの練兵場 橋本幹夫。春の俳句 マラソンの俳句 マラソンのしんがり春を連れて来し 金城博之。雪遊びの俳句 桃色の顔して春の雪あそび 金城博之。桜の俳句 坂道を媼息つぐさくらかな 金城博之。囀りの俳句 囀のいつか来た道母の里 池下よし子。啓蟄の俳句 啓蟄の雨を被きて陶蛙 池下よし子。猫柳の俳句 せせらぎの空に呆けし猫柳 池下よし子。山笑うの俳句 少しづつ明るさ増して山笑ふ 山口美琴。黄水仙の俳句 門口に一際目立つ黄水仙 山口美琴。木の芽の俳句 新しき命育む木の芽風 山口美琴。菜種梅雨の俳句 菜種梅雨村の茶房は社交場 足立山渓。沈丁花の俳句 二歩三歩過ぎて香り来沈丁花 足立山渓。花見舟の俳句 蒼天の天守を仰ぐ花見舟 足立山渓。青き踏むの俳句 急ぐことなき晩年や青き踏む 清水恵山。彼岸の俳句 老僧の彼岸の法話徐に 清水恵山。つばめの俳句 燕くる町に醤油の香る頃 清水恵山。桜餅の俳句 二つ目を迷ひ手を出す桜餅 筒井省司。耕しの俳句 耕して短き畝をふり返り 筒井省司。菜の花の俳句 菜の花に戯る羽音雲白し 筒井省司。柳の芽の俳句 町筋の萌黄やわらに柳の芽 川村文香。春めくの俳句 春めけり池に映れる木々の彩 川村文香。春の雨の俳句 茶柱に話はずみて春の雨 川村文香。水温むの俳句 先づ音の生れて水のぬるむ川 野田ゆたか。木の芽の俳句 木の芽風狭庭の默をほどきゆく 野田ゆたか。春塵の俳句 紫煙の俳句 窓開けて紫煙春塵容認す 野田ゆたか。Hp管理人 野田ゆたか。