清月俳句歳時記 野田ゆたか編
 
鳴雪忌」のページの付録
 
編者が感銘を受けた「内藤鳴雪」の詠句 46句
 
 
 
新年の句
内藤鳴雪の戒名 天真院鳴雪素行居士

墓所 鳴雪自身が都立青山霊園東1地区
▼次へ
▼次へ
春の句
先頭へ
先頭へ
▼次へ
▼次へ
夏の句
▲上へ
▲上へ
先頭へ
先頭へ
▼次へ
▼次へ
秋の句
▲上へ
▲上へ
先頭へ
先頭へ
▼次へ
▼次へ
冬の句
▲上へ
▲上へ
先頭へ
先頭へ
付録 編者が感銘を受けた 内藤鳴雪の句 46句 新年6句 内藤鳴雪の俳句/若水の俳句 灯ともして若水汲める隣哉 内藤鳴雪の俳句/朝拝の俳句 朝拝や春は曙一の人 内藤鳴雪の俳句/水祝いの俳句 はした女も同じ心や水祝 内藤鳴雪の俳句/粥杖の俳句 粥杖に冠落ちたる不覚かな 内藤鳴雪の俳句/初荷の俳句 暁の提灯暗き初荷かな 内藤鳴雪の俳句/薺の俳句 俎に薺のあとの匂ひかな 内藤鳴雪の俳句 春の句10句 内藤鳴雪の俳句/引鶴の俳句 引鶴や鳥居さびしき由比ケ浜 内藤鳴雪の俳句/踏青の俳句 踏青や裏戸出づれば桂川 内藤鳴雪の俳句/陽炎の俳句 曳き上ぐる木に陽炎や木場の堀 内藤鳴雪の俳句/初霞の俳句 初霞立つや温泉の湧く谷七つ 内藤鳴雪の俳句/彼岸の俳句 爺婆の蠢き出づる彼岸かな 内藤鳴雪の俳句/子雀の俳句 雀子や走りなれたる鬼瓦 内藤鳴雪の俳句/壺焼きの俳句 壷焼の壷傾きて火の崩れ 内藤鳴雪の俳句/汁椀の俳句 汁椀に大蛤の一つかな 内藤鳴雪の俳句/竹の秋の俳句 竹の秋月に小督の墓掃かん 内藤鳴雪の俳句/夏近きの俳句 夏近き吊手拭のそよぎかな 内藤鳴雪の俳句 夏の句10句 内藤鳴雪の俳句/四迷忌の俳句 四迷忌や生き残る我も髭白く 内藤鳴雪の俳句/菖蒲湯の俳句 日のさして菖蒲片寄る湯槽かな 内藤鳴雪の俳句/矢車の俳句 矢車に朝風強き幟かな 内藤鳴雪の俳句/夏野の俳句 大いなる卵拾ひし夏野かな 内藤鳴雪の俳句/虎が雨の俳句 虎が雨晴れて小磯の夕日かな 内藤鳴雪の俳句/水馬の俳句 水馬かさなり合うて流れけり 内藤鳴雪の俳句/夏の雹の俳句 魚降りし市の噂や夏の雹 内藤鳴雪の俳句/雨乞いの俳句 雨乞の注連も動かぬ夜空かな 内藤鳴雪の俳句/夏山の俳句 夏山の大木倒す谺かな 内藤鳴雪の俳句/扇の俳句 五六本物書きすてし扇かな 内藤鳴雪の俳句 秋の句10句 内藤鳴雪の俳句/芭蕉の俳句 したたかに雨だれ落つる芭蕉かな 内藤鳴雪の俳句/花火の俳句 屋根越に僅かに見ゆる花火かな 内藤鳴雪の俳句/魂祭りの俳句 魂祭我は親より老いにけり 内藤鳴雪の俳句/踊りの俳句 月更けて恋の部に入る踊かな 内藤鳴雪の俳句/虫売の俳句 虫売も舟に乗りけり隅田川 内藤鳴雪の俳句/八朔の俳句 八朔の雲見る人や橋の上 内藤鳴雪の俳句/野分の俳句 我が声の吹き戻さるる野分かな 内藤鳴雪の俳句/ひつじ田の俳句 ひつじ田に鶏あそぶ夕日かな 内藤鳴雪の俳句/荻の俳句 荻の葉に折々さはる夜舟かな 内藤鳴雪の俳句/夜寒の俳句 馬方の馬にものいふ夜寒かな 内藤鳴雪の俳句 冬の句10句 内藤鳴雪の俳句/亥の子の俳句 臼音は麓の里の亥の子かな 内藤鳴雪の俳句/袴着の俳句 袴着や銀杏吹き散る男坂 内藤鳴雪の俳句/初冬の俳句 初冬の竹緑なり詩仙堂 内藤鳴雪の俳句/冬の空の俳句 いつの間に昼の月出て冬の空 内藤鳴雪の俳句/冬木立の俳句 からからと日は吹き暮れつ冬木立 内藤鳴雪の俳句/鯨の俳句 曳き上げし鯨の上に五六人 内藤鳴雪の俳句/冬野の俳句 玉川の一筋光る冬野かな 内藤鳴雪の俳句/紙衣の俳句 二君には仕へ申さぬ紙衣かな 内藤鳴雪の俳句/寒声の俳句 寒声は女なりけり戻り橋 内藤鳴雪の俳句/雪の俳句 女一人僧一人雪の渡し哉 内藤鳴雪の俳句