12-a-07b
[季節] 仲冬を主に三冬(12月を主に11月から1月)時候季題
===== このページは例句のみを掲出しています。=====
「冷たし」の副題『底冷』の例句のページです。
「底冷」は身体の真底まで冷える寒さをいう。
京都・奈良など盆地の底冷は一入である。
冷たしの俳句 清月俳句歳時記12月の時候俳句のページです。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、ホトトギスに投句して仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。 [季節] 仲冬を主に三冬(12月を主に11月から1月) 時候季題 底紅の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いで詠まれた有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記 August haiku a glossary of seasonal words for haiku poets noda yutaka/ [季節] 仲冬を主に三冬(12月を主に11月から1月)時候季題 [季題] 冷たし(つめたし) [副題] 底冷(そこびえ) このページは例句のみを掲出しています。 「冷たし」の副題『底冷』の例句のページです。 「底冷」は身体の真底まで冷える寒さをいう。 京都・奈良など盆地の底冷は一入である。 ▼▼季題『冷たし』のページへ▼▼ /底冷えの俳句 廊長し二の丸御殿底冷す 松山寿美 /底冷えの俳句 しんしんと静寂の奥の底冷えて 加藤ひかり /底冷えの俳句 全身に京の底冷え受け走る 山本とも江 /底冷えの俳句 底冷の改札口のみな無口 清水恵山 /底冷えの俳句 底冷の御堂にひびく読経かな 奥田不二子 /底冷えの俳句 底冷えのこわごわ渡る臥龍橋 小林圭子 /底冷えの俳句 底冷や東京よりも京よりも 野田ゆたか