10-f-07
[季題] 晩秋を主に三秋(10月を主に8月から10月)動物季題
[季題] 鵙(もず)
[副題] 鵙の声(もずのこゑ/もずのこえ)
百舌鳥(もず) 鵙高音(もずたかね)
鵙鋭声(もずとせい) 鵙猛る(もずたける)
鵙の贄(もずのにへ/もずのにえ)
鵙日和(もずびより)
これは縄張りの確保のためといわれる。
大きさは雀の2倍ぐらい。
猛禽類で昆虫や蛙・蛇や鼠なども捕らえる。
獲物をとがった木の枝や有刺鉄線などに刺して蓄えたものを「鵙の贄」という。
留鳥で春も冬も鳴くが人里に出て来て鋭く鳴き猛るのは秋であり俳句では秋の季題となる。
鵙の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いで詠まれた有季定型の伝統的俳句を取り上げています。[季節]晩秋を主に三秋(10月を主に8月から10月)動物季題[季題]鵙(もず)[副題]百舌鳥(もず)鵙の贄(もずのにへ/もずのにえ)鵙の声(もずのこゑ/もずのこえ)鵙高音(もずたかね)鵙鋭声(もずとせい)鵙猛る(もずたける)鵙日和(もずびより)▼副題『鵙の声』の例句へ▼副題『鵙高音』の例句へ▼副題『鵙鋭声』の例句へ▼副題『鵙猛る』の例句へ▼副題『鵙の贄』の例句へ▼副題『鵙日和』の例句へ山野・平野や都会付近にも繁殖し秋に高い木の頂や電柱に止まって尾を上下に振りながらキーッキーッと鋭い声で鳴く。これは縄張りの確保のためといわれる。大きさは雀の2倍ぐらい。猛禽類で昆虫や蛙・蛇や鼠なども捕らえる。獲物をとがった木の枝や有刺鉄線などに刺して蓄えたものを「鵙の贄」という。留鳥で春も冬も鳴くが人里に出て来て鋭く鳴き猛るのは秋であり俳句では秋の季題となる。/鵙の俳句 頭上より鵙の鋭き日牟禮宮 長谷山由実/鵙の俳句 朝鵙やにこにこ演技一年生 山本とも江