09-f-11c
[季節] 仲秋を主に三秋(9月を主に8月から10月)動物季題
===== このページは例句のみを掲出しています。=====
「蜻蛉」の副題『あきつ』の例句のページです。
あきづ(秋津)は蜻蛉の古名。
平安以後は「あきつ」と「づ」が「つ」に変わった。
あきつの俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編 仲秋(9月)の俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句など有季定形・伝統的俳句から抽出しています。編纂者は、大阪清月庵主 清月俳句会主宰の野田ゆたかです。[季節] 仲秋を主に三秋(9月を主に8月から10月)動物季題このページは例句のみを掲出しています。「蜻蛉」の副題『あきつ』の例句のページです。▼季題の『蜻蛉』のページへ リンク▼▼▼副題『赤蜻蛉』の例句ページへ リンク▼副題『やんま』の例句ページへ リンク▼副題『秋茜』の例句ページへ リンクあきづ(秋津)は蜻蛉の古名。平安以後は「あきつ」と「づ」が「つ」に変わった。<例句>/あきつの俳句 水亭の畳の広間あきつ抜け 田ア令人/あきつの俳句 あきつ群れ平城旧跡ほしいまま 稲福昌一/あきつの俳句 秋あきつ風に乗りたる高さあり 寺本光堂/あきつの俳句 般若寺の庭は浄土よあきつ飛ぶ 西村舟津/あきつの俳句 あきつ群れ御田の空をほしいまま 伊藤悦子/あきつの俳句 あきつ飛ぶ風化はげしき野の仏 杉橋てつ