08-e-11c
[季節] 初秋(8月13日ごろ) 行事季題
===== このページは例句のみを掲出しています。=====
「墓参」副題『掃苔』の例句のページです。
墓所を掃除し墓石の苔を掃いて墓石を洗い清めることを掃苔という。
※ 盂蘭盆に関わる俳句は、伝統的に初秋行事として月遅れの盆が詠まれます。
墓参・掃苔の俳句 野田ゆたか編纂清月俳句歳時記俳句・行事の俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市 有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、日本伝統俳句協会会員でホトトギス及び未央でご指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。 [季節] 初秋(8月13日ごろ) 行事季題 「墓参」副題『掃苔』の例句のページです。 季題の『墓参』へリンク 「墓参」の副題『墓洗ふ』の例句ページへ リンク 墓参では、墓所を掃除して墓石の苔を掃いて墓石を洗い清めるところから掃苔ということばもある。<例句>掃苔の俳句 掃苔や彫りの深さに指入れて 西崎佐知/掃苔の俳句 掃苔や寺に名を馳す大蘇鉄 土井木賊/掃苔の俳句 掃苔や望郷の念ふつふつと 高橋泉也/掃苔の俳句 誰れも来ぬ隣の墓も掃きにけり 阿部陽子/掃苔の俳句 孫連れて早朝なりし墓掃除 小鳥春子/掃苔の俳句 掃苔や風化はげしき父祖の墓 杉橋てつ/掃苔の俳句 若世代目立ち恒例墓掃除 伊藤すず子/掃苔の俳句 掃苔や叱られし声蘇る 岩丼純子/掃苔の俳句 墓掃除何が何でも十日です 古川春美/掃苔の俳句 掃苔や大谷廟は夜更けまで 松宮育子/掃苔の俳句 掃苔や五輪の塔の古びたり 水野良子/掃苔の俳句 掃苔の無礼詫もし文もそへ 大畠宮子/掃苔の俳句 掃苔や手押し車を押す次男 津田鴻林/掃苔の俳句 掃苔や小さき草も抜き終へて 中山泰山/掃苔の俳句 掃苔や濃き茶を好む父なりし 東 嘉子/掃苔の俳句 掃苔の一と雨ほしき乾きかな 野田ゆたか