07-d-29c
[季節] 晩夏を主に三夏(7月を主に5月から7月) 生活季題
===== このページは例句のみを掲出しています。=====
「風鈴」の副題『風鈴の風』の例句のページです。
風鈴の音色から風の有無や強さを知りその涼感を楽しむ。
風鈴の風の俳句 清月俳句歳時記7月の俳句、生活俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから有季定型俳句・伝統俳句作品を抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、ホトトギス及び未央で指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。 [季節] 晩夏を主に三夏(7月を主に5月から7月) 生活季題 「風鈴」の副題『風鈴の風』の例句のページです。 季題の『風鈴』へリンク 「風鈴」の副題『風鈴の音』の例句ページへ リンク 風鈴の音色から風の有無や強さを知り、その涼感を楽しむ。 風鈴の風の俳句 風鈴や湖より雨意の風渡る 西ア佐知 風鈴の風の俳句 軒風鈴素早く風を掴みをり 姉歯義ひろ 風鈴の風の俳句 風鈴の風に誘はれ縁に腰 若林柾矢 風鈴の風の俳句 風鈴の短冊風にきりもみす 西川寿賀子 貝風鈴の風の俳句 海の風恋しくなりぬ貝風鈴 和泉清一 風鈴の風の俳句 風鈴を俄かに鳴らし雨後の風 山口丘刀 風鈴の風の俳句 風鈴の風遊ばせて午後の句座 中橋京子 風鈴の風の俳句 風鈴を吊して誘ふタの風 加藤哲夫 風鈴の風の俳句 風鈴の風にまかせてなる音色 岩間れい子 風鈴の風の俳句 風鈴の売り場はいつも風のあり 辻多津子 風鈴の風の俳句 風鈴に丁度よい風メール打つ 川鳥吉太郎 風鈴の風の俳句 風鈴の風まかせなる音色かな 東 嘉子 風鈴の風の俳句 肌よりも先に風鈴風を知る 前田卯生 風鈴の風の俳句 風鈴に丁度の風のなかなかに 倉田四郎 火箸風鈴の風の俳句 手作りの火箸風鈴風を待つ 高橋泉也 風鈴の風の俳句 風鈴や短冊の舞ふ程の風 二之宮啓 風鈴の風の俳句 軒下の貝風鈴や潮の風 阿形公枝 風鈴の風の俳句 確かめし風鈴を吊る風の道 野田ゆたか