06-b-03c
007.gif
[季節] 仲夏(6月)        天文季題
 
 
  ===== このページは例句のみを掲出しています。=====
 

 「五月雨」の副題『五月雨(さつきあめ)』の例句のページです。
 
 「五月雨」の言葉の多くは「さみだれ」と4音で詠まれるが、作句上5音となるときは「さつきあめ」と詠まれる。
 
読者は4音の位置にあるときは「さみだれ」と読みとり5音の位置にあるときは「さつきあめ」と読みとることとなる。
 
 
 
  五月雨」の副題『五月雨るる(さみだるる)』の例句へ  
五月雨(五月雨)の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いで詠まれた有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記 June haiku a glossary of seasonal words for haiku poets noda yutaka/[季節] 仲夏(6月)天文季題このページは例句のみを掲出しています。「五月雨」の副題『五月雨(さつきあめ)』の例句のページです。季題の『五月雨(さみだれ)』のページへ 「五月雨」の副題『五月雨るる(さみだるる)』の例句へ /さつき雨の俳句 川巾をひろげきつたる五月雨 小笠原ひろみ/さつき雨の俳句 淀川の嵩の膨らむ五月雨 橋本幹夫/さつき雨の俳句 五月雨渡船休止の札立ちぬ 橘川 重/さつき雨の俳句 堰落ちる渦巻なして五月雨 堀尾早苗/さつき雨の俳句 濡れそぼつ笈置く縁や五月雨 西岡甲子/さつき雨の俳句 重たげに雀地を這ふ五月雨 阿部陽子/さつき雨の俳句 ひやかしに骨董屋見る五月雨 梅川沢子