02-e-01
[季節] 初春(2月11日) 行事季題
[季題] 建国記念の日(けんこくきねんのひ)
[副題] 紀元節(きげんせつ) 建国記念日(けんこくきねんび)
建国の日(けんこくのひ) 建国祭(けんこくさい)
2月11日。国民の祝日の一つ。
戦前の紀元節にあたり戦後の昭和23年に国の祝日としては廃止されたが昭和41年に建国記念の日・祝日として復活した。
日本書紀によると神武天皇が橿原の宮に即位の日は「辛酉の年春5月庚辰朔日」で神武紀元元年正月朔日を陽暦に換算すると2月11日にあたるという。
建国記念の日の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型俳句を取り上げています。清月の所在地 大阪府枚方市[季節] 初春(2月11日)行事季題[季題] 建国記念の日(けんこくきねんのひ)[副題] 紀元節(きげんせつ)建国記念日(けんこくきねんび)建国の日(けんこくのひ) 建国祭(けんこくさい)副題の『紀元節』の例句ページへ リンク2月11日。国民の祝日の一つ。戦前の紀元節にあたり戦後の昭和23年に国の祝日としては廃止されたが昭和41年に建国記念の日・祝日として復活した。日本書紀によると神武天皇が橿原の宮に即位の日は「辛酉の年春5月庚辰朔日」で神武紀元元年正月朔日を陽暦に換算すると2月11日にあたるという。/建国記念の日の俳句 動乱の昭和忌みゐる建国日 村上唯志/建国記念の日の俳句 少年の凛凛し建国記念の日 川崎孝二/建国記念の日の俳句 建国の日とや市バスに日章旗 橘川 重/建国記念の日の俳句 高千穂を仰ぐ建国記念の日 川上真太郎/建国記念の日の俳句 産声のひとつ建国記念の日 橋本典子/建国記念の日の俳句 下車駅は建国祭の賑はひに 野田ゆたか/建国日の俳句 建国日集ひし子らの弾み声 山口美琴