02a-02c
007.gif
[季節] 初春を主に三春(2月を主に2月から4月)時候季題
 
 
 ===== このページは例句のみを掲出しています。=====
 

     「」の副題『春の音』の例句のページです。
 
  草木が芽を出す状態を音捉え、雪解けで流れに生まれる瀬音などを「春の音」と詠まれる。
 
 
 
 
春の音の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型俳句を取り上げています。清月の所在地 大阪府枚方市[季節] 初春を主に三春(2月を主に2月から4月)時候季題このページは例句のみを掲出しています。「春」の副題『春の音』の例句のページです。季題の『春』のページへ リンク  春の副題『春兆す』の例句へ 春の副題『春の音』の例句へ 春の副題『春を聞く』の例句へ 春の副題『どこか春』の例句へ 春の副題『春動く』の例句へ 春の副題『春の庭』の例句へ 春の副題『春の園』の例句へ 春の副題『春の島』の例句へ 春の副題『春の旅』の例句へ 草木が芽を出す状態を音捉え、雪解けで流れに生まれる瀬音などを「春の音」と詠まれる。/春の音の俳句 杖ついて歩く蹟に春の音 土井木賊/春の音の俳句 堰に落ち流れて春の音となり 森戸しうじ/春の音の俳句 遣り水の流れに春の音宿す 長嶺 勇