錦木の花の抱きし雨雫 清水恵山
品書きの細き行書の鮎の宿
芽すぐりの効き目現れ柿の花
まず伸びて吹かれて絡む瓜の蔓 田村公平
グランドへ飛び出してx行く昼寝覚
本降りに一息をつく雨蛙
膝つきて両手に掬ふ石清水 後藤允孝
海よりも深き藍へと七変化
夏の夜の垣間見えたる火星かな
みちのくの訛やさしき田植歌 橋本幹夫
梅雨ごもり釘一本だけを打つ
マネキンが被る銀座のパナマ帽
園児らと行きあふ小路青葉風 池下よし子
錆色のくちなしなほも匂ひけり
なにがしの中尉の墓や丘茂る
天も地もひかり輝く梅雨晴間 山口美琴
三弦の音取り出来ぬ梅雨湿り
街路樹の枝々ゆれて風光る
黒南風や波に隠るる釣筏 石崎そうびん
城址に生臭き風走り梅雨
誰も居ぬ鍵屋の辻や木下闇
吊橋の揺れてみどりの濃く淡く 木村宏一
夏萩や色をどるかに裾さばく
顧みて句集によぎる青嵐
早乙女の神に仕ふるひと日かな 渡邉春生
白靴を揃へ体重計に乗る
戦跡を語りて老いぬ沖縄忌
ケーキ屋の白紫陽花のふつくらと 筒井省司
睡蓮のあい間あい間に白き雲
一口の水有難き夏野かな
夏草や街路樹覆ひ事も無し 石川順一
蛍狩時間ばかりが気に掛かり
紫陽花の階段上り降りて来る
・・・・・・・
選者詠 野田ゆたか ・・・・・・・
その高さ絵筆で計る夏木かな
名の草に変れと醜の草を引く
結界の石みな仏苔の花
当俳句会の閉会について
当会創設以来、多くの会員をお迎えして句会を運営して参りましたが、
この度都合により閉会させていただくこととなりました。
これまでの会員の皆様の御交友に感謝いたしますと共に皆様の
御出句に対しましてお礼申し上げます。
有り難うございました。
なお 当句会関係の頁は、できるだけ長くインターネット上に
残りますように努めて参りたいと思つています。
時には、句会関係頁の閲覧いただけましたら嬉しく思います。
平成28年6月 大阪清月庵にて 野田ゆたか
宏一撮影/額紫陽花
宏一撮影/笹百合
宏一撮影/歴史道
宏一撮影/樟古木
これら写真は、出句函のものを複写しました。
写真をクリックすると拡大します。
清月俳句会 平成28年6月の清月句会出句から/緑の俳句 吊橋の揺れてみどりの濃く淡く 木村宏一詠。夏萩の俳句 夏萩や色をどるかに裾さばく 木村宏一詠。青嵐の俳句 顧みて句集によぎる青嵐 木村宏一詠。黒南風の俳句 黒南風や波に隠るる釣筏 そうびん詠。梅雨の俳句 城址に生臭き風走り梅雨 そうびん詠。木下闇の俳句 誰も居ぬ鍵屋の辻や木下闇 石崎そうびん詠。夏草の俳句 夏草や街路樹覆ひ事も無し 石川順一詠。蛍狩の俳句 蛍狩時間ばかりが気に掛かり 石川順一詠。紫陽花の俳句 紫陽花の階段上り降りて来る 石川順一詠。田植歌の俳句 みちのくの訛やさしき田植歌 橋本幹夫詠。梅雨籠りの俳句 梅雨ごもり釘一本だけを打つ 橋本幹夫詠。パナマ帽の俳句 マネキンが被る銀座のパナマ帽 橋本幹夫詠。葉風の俳句 園児らと行きあふ小路青葉風 池下よし子詠。梔子の花の俳句 錆色のくちなしなほも匂ひけり 池下よし子詠。茂るの俳句 なにがしの中尉の墓や丘茂る 池下よし子詠。梅雨晴間の俳句 天も地もひかり輝く梅雨晴間 山口美琴詠。梅雨湿りの俳句 三弦の音取り出来ぬ梅雨湿り 山口美琴詠。風光るの俳句 街路樹の枝々ゆれて風光る 山口美琴詠。錦木の花の俳句 錦木の花の抱きし雨雫 清水恵山詠。鮎の俳句 品書きの細き行書の鮎の宿 清水恵山詠。柿の花の俳句 芽すぐりの効き目現れ柿の花 清水恵山詠。紫陽花の俳句 ケーキ屋の白紫陽花のふつくらと 筒井省司詠。睡蓮の俳句 睡蓮のあひ間あひ間に白き雲 筒井省司詠。夏野の俳句 一口の水有難き夏野かな 筒井省司詠。瓜の俳句 まず伸びて吹かれて絡む瓜の蔓 田村公平詠。昼寝の俳句 グランドへ飛び出してx行く昼寝覚 田村公平詠。雨蛙の俳句 本降りに一息をつく雨蛙 田村公平詠。早乙女の俳句 早乙女の神に仕ふるひと日かな 渡邉春生詠。白靴の俳句 白靴を揃へ体重計に乗る 渡邉春生詠。沖縄忌の俳句 戦跡を語りて老いぬ沖縄忌 渡邉春生詠。清水恵山の俳句 膝つきて両手に掬ふ石清水 後藤允孝詠。七変化の俳句 海よりも深き藍へと七変化 後藤允孝詠。夏の夜の俳句 夏の夜の垣間見えたる火星かな 後藤允孝詠。夏木の俳句 その高さ絵筆で計る夏木かな 野田ゆたか詠。草引きの俳句 名の草に変れと醜の草を引く 野田ゆたか詠。苔の花の俳句 結界の石みな仏苔の花 野田ゆたか詠。