幾尾根や津波のごとく蝉しぐれ 森戸しうじ
炎天や神の杜は先にあり
花火果つ変はり始める風のあり
秋立つや雲張替えて今朝の空 木村宏一
青鷺の姿流して瀬音かな
訛聞く故郷近し法師蝉
一つずつ齢重ねて夜半の月 湯澤正枝
藤の実や連峰しらじら明けはじむ
約束のその場で決まる青簾
お絞に麦茶を添えておもてなし 駒田暉風
麦茶注ぐ器を選ぶ奢りかな
宿場町祭ちようちん灯が入る
あめんぼう流るる雲に乗り損ね 石崎そうびん
母親の日傘の下に写生の子
遠くから物売りの声夕端居
たくさんの氷を入れて飲む麦茶 石川順一
蚊の脅威自然の多さに比例して
大文字第一画の真つ直ぐに 橋本幹夫
カンナ燃ゆ村に小町の二人ゐて
朝刊の社説それぞれ敗戦忌
蜩の鳴き尽きる時美しき 橋本典子
新涼やカレーライスの天こ盛
凭れてはまたしなやかに稲の花
果てしなきものの一つに蝉時雨 金城博之
燭光の描く連理や原爆忌
片陰やペンキ眩しき氷川丸
六歳の記憶八月十五日 池下よし子
吾が齢色なき風に吹かれけり
フランベの炎立ちけり夏終る
朝の雲切れて眩しきカンナ道 山口美琴
新種なる到来南瓜レシビ聞く
細やかな気配りが好き韮の花
連日の強き日差しや稲の花 足立山渓
秋涼や足湯につかる諏訪湖畔
源流と標の文字や石清水
涌きいずる雲もくもくと夏の空 志村万香
よじ登るのうぜんかずら夕間暮
酔芙蓉寂し寂しと咲きそめし
ふしくれの指の速さや祭笛 清水恵山
滴りや我が住む星は碧き星
涼しさや沈む豆腐の水揺らぐ
蜩の遠ざかりゆく座禅かな 野田ゆたか
わだかまり失せて二人の銀河濃し
落日に匂たち燃ゆカンナかな
選句は、作者別に絶対評価を行い各3句以内を抽出して
入会日順に掲示をしています。
出句者間の相対評価は行っていません。
この写真は、出句函のものを複写しました。
写真をクリックすると拡大します。
平成22年8月 インターネット清月俳句会作品集 主宰 野田ゆたか。蝉時雨の俳句 幾尾根や津波のごとく蝉しぐれ 森戸しうじ。炎天の俳句 炎天や神の杜は先にあり 森戸しうじ。花火の俳句 花火果つ変はり始める風のあり 森戸しうじ。秋立つの俳句 秋立つや雲張替えて今朝の空 木村宏一。青鷺の俳句 青鷺の姿流して瀬音かな 木村宏一。法師蝉の俳句 訛聞く故郷近し法師蝉 木村宏一。夜半の月の俳句 一つずつ齢重ねて夜半の月 湯澤正枝。藤の実の俳句 藤の実や連峰しらじら明けはじむ 湯澤正枝。青すだれの俳句 約束のその場で決まる青簾 湯澤正枝。麦茶の俳句 お絞に麦茶を添えておもてなし 駒田暉風。麦茶の俳句 麦茶注ぐ器を選ぶ奢りかな 駒田暉風。祭りの俳句 宿場町祭ちようちん灯が入る 駒田暉風。水馬の俳句 あめんぼう流るる雲に乗り損ね 石崎そうびん。日傘の俳句 母親の日傘の下に写生の子 石崎そうびん。端居の俳句 遠くから物売りの声夕端居 石崎そうびん。麦茶の俳句 たくさんの氷を入れて飲む麦茶 石川順一。蚊の俳句 蚊の脅威自然の多さに比例して 石川順一。大文字の俳句 大文字第一画の真つ直ぐに 橋本幹夫。カンナの俳句 カンナ燃ゆ村に小町の二人ゐて 橋本幹夫。敗戦忌の俳句 朝刊の社説それぞれ敗戦忌 橋本幹夫。蜩の俳句 蜩の鳴き尽きる時美しき 橋本典子。新涼の俳句 新涼やカレーライスの天こ盛 橋本典子。稲の花の俳句 凭れてはまたしなやかに稲の花 橋本典子。蝉しぐれの俳句 果てしなきものの一つに蝉時雨 金城博之。原爆忌の俳句 燭光の描く連理や原爆忌 金城博之。片陰の俳句 氷川丸の俳句 片陰やペンキ眩しき氷川丸 金城博之。八月一五日の俳句 六歳の記憶八月十五日 池下よし子。色なき風の俳句 吾が齢色なき風に吹かれけり 池下よし子。夏終わるの俳句 フランベの炎立ちけり夏終る 池下よし子。カンナの俳句 朝の雲切れて眩しきカンナ道 山口美琴。南瓜の俳句 新種なる到来南瓜レシビ聞く 山口美琴。韮の花の俳句 細やかな気配りが好き韮の花 山口美琴。稲の花の俳句 連日の強き日差しや稲の花 足立山渓。秋涼の俳句 秋涼や足湯につかる諏訪湖畔 足立山渓。石清水の俳句 源流と標の文字や岩清水 足立山渓。夏の空の俳句 涌きいずる雲もくもくと夏の空 志村万香。凌霄花の俳句 よじ登るのうぜんかずら夕間暮 志村万香。酔芙蓉の俳句 酔芙蓉寂し寂しと咲きそめし 志村万香。祭笛の俳句 ふしくれの指の速さや祭笛 清水恵山。滴りの俳句 滴りや我が住む星は碧き星 清水恵山。涼しさの俳句 涼しさや沈む豆腐の水揺らぐ 清水恵山。ひぐらしの俳句 蜩の遠ざかりゆく座禅かな 野田ゆたか。銀河の俳句 わだかまり失せて二人の銀河濃し 野田ゆたか。カンナの俳句 落日に匂たち燃ゆカンナかな 野田ゆたか。Hp管理人 野田ゆたか。