13-12-d
007.gif
[季節] 仲冬(旧暦11月13日)  忌句
 
[季題] 空也忌(くうやき)
 
[副題] 空也念仏(くうやねんぶつ)
 
 
 旧暦11月13日。
 
 平安中期の僧空也上人(903〜972)の忌日。
 
 諸国を巡り常に市井にあって諸人に念仏をすすめ市聖(いちのひじり)・阿弥陀聖などと呼ばれた。
 
 晩年「寺を出る日を以て忌日とせよ」といい残して東国に向かったことからこの日を忌日とされている。
 
 京都市の空也堂(光勝寺)では11月の第2日曜日に法要が営まれ踊躍(ゆやく)念仏と六斎念仏が奉納される。
空也忌の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いで詠まれた有季定型の伝統的俳句を取り上げています。[季節] 仲冬(旧暦11月13日)忌句[季題] 空也忌(くうやき)[副題] 空也念仏(くうやねんぶつ)旧暦11月13日。平安中期の僧空也上人(903〜972)の忌日。諸国を巡り常に市井にあって諸人に念仏をすすめ市聖(いちのひじり)・阿弥陀聖などと呼ばれた。晩年「寺を出る日を以て忌日とせよ」といい残して東国に向かったことからこの日を忌日とされている。京都市の空也堂(光勝寺)では11月の第2日曜日に法要が営まれ踊躍(ゆやく)念仏と六斎念仏が奉納される。/空也忌の俳句 節つけて空也念仏唱へ舞ふ 清水恵山/空也忌の俳句 呑兵衛の呂律あやしき空也の忌 橋本幹夫