清月俳句歳時記 野田ゆたか編
 
「年尾忌」のページの付録
 
 
編者が感銘を受けた高浜年尾の句 46句
 
 
 
 
新年の句
▼次へ
▼次へ
春の句
先頭へ
先頭へ
▼次へ
▼次へ
夏の句
▲上へ
▲上へ
先頭へ
先頭へ
▼次へ
▼次へ
秋の句
▲上へ
▲上へ
先頭へ
先頭へ
▼次へ
▼次へ
冬の句
▲上へ
▲上へ
先頭へ
先頭へ
高浜年尾の俳句/去年今年の俳句 会ひたしと思ふ人あり去年今年 高浜年尾/初明りの俳句 波音の改りたる初明り 高浜年尾/初凪の俳句 朝の間の初凪とこそ思はるる 高浜年尾/賀客の俳句 慣ひなる第一番の賀客かな 高浜年尾/初詣の俳句 土器に浸みゆく神酒や初詣 高浜年尾/初句会の俳句 妹がりの初句会とて五六人 高浜年尾/菊菜の俳句 ひとたきに菊菜のかをりいや強く 高浜年尾/若布の俳句 乾きつゝふかみどりなる和布かな 高浜年尾/立春の俳句 春立つやそぞろ心の火桶抱く 高浜年尾/青き踏むの俳句 青き踏む毛馬閘門のほとりまで 高浜年尾/比良八荒の俳句 八荒の波の昃りのうつりゆく 高浜年尾/霞の俳句 夕がすみ燈台ともること早し 高浜年尾/遍路の俳句 お遍路の美しければあはれなり 高浜年尾/蝶の俳句 睡蓮をわたり了せて蝶高く 高浜年尾/古草の俳句 古草もまたひと雨によみがへり 高浜年尾/虚子忌の俳句 又花の雨の虚子忌となりしかな 高浜年尾/鱚の俳句 引潮の今がさかひや鱚を釣る 高浜年尾/常磐木落葉の俳句 掃き集め常磐木落葉ばかりなる 高浜年尾/薄暑の俳句 鵜がとんで堺の空の薄暑かな 高浜年尾/鯵の俳句 そのかみの和蘭陀埠頭鰺を干す 高浜年尾/火蛾の俳句 火蛾落つる燈下に湖の魚来る 高浜年尾/暑きの俳句 暑き町を流れゐて夜の人通り 高浜年尾/金魚の俳句 この頃の暮しが映り金魚玉 高浜年尾/布海苔の俳句 修道女午後はふのりを干すいとま 高浜年尾/団扇の俳句 十牛の団扇の絵なりとりて見る 高浜年尾/涼しの俳句 龍に盛りてどの花となく涼しさよ 高浜年尾/六道詣りの俳句 建仁寺抜けて六道詣りかな 高浜年尾/踊の俳句 踊る人月に手を挙げ足を上げ 高浜年尾/溝蕎麦の俳句 町中に溝蕎麦の堰く流あり 高浜年尾/台風の俳句 颱風の波まのあたり室戸岬 高浜年尾/秋遍路の俳句 欠け茶碗それも大事に秋遍路 高浜年尾/月の俳句 足もとの明るくなりし月仰ぐ 高浜年尾/火祭りの俳句 火祭の盛りの火先逃れ来し 高浜年尾/菱紅葉の俳句 竜安寺池半分の菱紅葉 高浜年尾/菊枕の俳句 菊枕かくて老いゆく人の幸 高浜年尾/時代祭の俳句 時代祭華か毛槍投ぐるとき 高浜年尾/時雨の俳句 京に来ていつもどこかが時雨をり 高浜年尾/小春日の俳句 小春日や鳴門の松の深みどり 高浜年尾/冬紅葉の俳句 武蔵野の櫟もみぢは冬も濃し 高浜年尾/師走の俳句 師走はや心斎橋の人通り 高浜年尾/毛衣の俳句 毛衣を尻まで垂らし杣通る 高浜年尾/焚火の俳句 皆去りぬ焚火育てゝゐるうちに 高浜年尾/橇の俳句 わが橇の馬が大きく町かくす 高浜年尾/寒梅の俳句 寒梅の固き蕾の賑しき 高浜年尾/若布刈神事の俳句 潮迅し和布刈神事のすゝみをり 高浜年尾/春隣の俳句 六甲の端山に遊び春隣 高浜年尾