清月俳句歳時記 野田ゆたか編
 
「其角忌」のページの付録
 
編者の好きな其角の詠句 46句
 
 
 
 
 
 
 其角の墓は
 
 @ 神奈川県伊勢原市 上行寺(写真)
 
 
 A 東京都世田谷区 極楽寺
 
にある。
新年の句
▼次へ
▼次へ
春の句
先頭へ
先頭へ
▼次へ
▼次へ
夏の句
▲上へ
▲上へ
先頭へ
先頭へ
▼次へ
▼次へ
秋の句
▲上へ
▲上へ
先頭へ
先頭へ
▼次へ
▼次へ
冬の句
▲上へ
▲上へ
先頭へ
先頭へ
編者野田ゆたかの好きな其角の俳句46句のペーしです。清月俳句歳時記其角忌の付録です。/年神の俳句 年神に樽の口ぬく小槌かな/破魔弓の俳句 はま弓や当時紅裏四天王/元日の俳句 元日の炭売十の指黒し/嫁が君の俳句 あくる夜も仄に嬉しよめが君/楪の俳句 ゆづり葉や口にふくみて筆はじめ/七種の俳句 七種や跡にうかるゝ朝がらす /江戸の春の俳句 鐘ひとつ売れぬ日はなし江戸の春/海苔の俳句 ゆく水や何にとどまる海苔の味/四つ手の俳句 しら魚をふるひ寄たる四手哉/雛の俳句 かづらきの神はいづれぞ夜の雛/陽炎の俳句 かげろふに寝ても動くや虎の耳/彼岸の俳句 曇りしが降らで彼岸の夕日影/土筆の俳句 すごすごと摘やつまずや土筆/桜の俳句 鐘かけてしかも盛のさくら哉/桃の花の俳句 菓子盆にけし人形や桃の花/凧の俳句 葛飾や江戸をはなれぬ凧 /蚤の俳句 きられたる夢はまことか蚤の跡/更衣の俳句 越後屋に衣さく音や更衣/蚊柱の俳句 蚊柱に夢の浮橋かかるなり/蚊帳の俳句 宵ねして遊ばん蚊帳のつり初/賀茂詣の俳句 青簾いづれの御所の賀茂詣/単衣の俳句 朝酒に片肌ぬくやひとへもの/麦野の俳句 馬士起きて馬を尋ぬる麦野かな/土用干の俳句 うたゝ寝や揚屋に似たる土用干/懸煙草の俳句 たばこ干す山田の畔の夕日かな/夕涼みの俳句 夕すずみよくぞ男に生れける /相撲の俳句 水汲のあかつき起きやすまふ触れ/文月の俳句 文月やひとりはほしき娘の子/稲妻の俳句 いなづまやきのふは東けふは西/女郎花の俳句 牛に乗る嫁御落すな女郎花/月影の俳句 月影やここ住よしの佃島/今日の月の俳句 十五から酒をのみ出てけふの月/新月の俳句 新月やいつと昔の男山/菊の花の俳句 かはらけの手ぎは見せばや菊の花/紅葉の俳句 山姫の染がら流すもみぢ哉/綿取るの俳句 生綿取る雨雲たちぬ生駒山 /冬の俳句 しづかさや二冬なれて京の夜/凩の俳句 凩や勢田の小橋の塵も渦/鷹の俳句 珍しき鷹わたらぬか対馬船/枯尾花の俳句 なき骸を笠に隠すや枯尾花/霜の俳句 鍬鍛冶に隠士尋ねん畑の霜/冬の月の俳句 此木戸や鎖のさゝれて冬の月/冬の蝿の俳句 憎まれてながらふる人冬の蝿/行年の俳句 行く年や壁に恥ぢたる覚書/寒さの俳句 使者独り書院へ通る寒さかな/雪の俳句 我雪とおもへばかろし笠の上