12-d-74
007.gif
[季節] 仲冬を主に三冬(12月を主に11月から1月)生活季題
 
[季題] 干菜(ほしな)
 
[副題] 懸菜(かけな)   吊菜(つりな)
 
    干菜汁(ほしじる) 干菜風呂(ほしなぶろ)
 

収穫した大根や蕪の葉の部分を首から切り取って縄で編んだり縄に掛け連ねて軒先などに干すことをいう。
 
干しあがったものを保存食として味噌汁の具などとする。
 
また風呂に入れると体が温まると云って干菜風呂の愛好者もいる。
干菜の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編の12月の俳句のページです。例句は、芭蕉のほかは現在活動中の有季定形・伝統的俳句作家の皆様の俳句から抽出しています。編者野田ゆたかは、平成25年1月現在、インターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 仲冬を主に三冬(12月を主に11月から1月)生活季題[季題] 干菜(ほしな)[副題] 懸菜(かけな)吊菜(つりな)干菜汁(ほしじる) 干菜風呂(ほしなぶろ)収穫した大根や蕪の葉の部分を首から切り取って縄で編んだり縄に掛け連ねて軒先などに干すことをいう。干しあがったものを保存食として味噌汁の具などとする。また風呂に入れると体が温まると云って干菜風呂の愛好者もいる。/干菜の俳句 おこもりの精進料理干菜汁 清水恵山/干菜の俳句 干菜風呂好みてとかく母長寿 西岡甲子