10-g-36
007.gif
[季節] 晩秋を主に三秋(10月)   植物季題

[季題] (わた)

[副題] 棉の実(わたのみ)  棉実る(わたみのる)

    棉吹く(わたふく)  桃吹く(ももふく)
 
 
 夏に開花した棉は秋に卵形の果実を結び熟すると三裂して白色の綿毛をつけた種子を吐く。
 
 これを「棉吹く」「桃吹く」といいこの実綿が繊維に加工される。
 
 棉の実は木偏の「棉」と用いるが精製されると糸偏の「綿」の字を用いる。 
綿の俳句 清月俳句歳時記10月の植物俳句のページです。[季節] 晩秋を主に三秋(10月) 植物季題[季題] 棉(わた)[副題] 棉の実(わたのみ) 棉実る(わたみのる) 棉吹く(わたふく) 桃吹く(ももふく) 夏に開花した棉は秋に卵形の果実を結び熟すると三裂して白色の綿毛をつけた種子を吐く。 これを「棉吹く」「桃吹く」といいこの実綿が繊維に加工される。 棉の実は木偏の「棉」と用いるが精製されると糸偏の「綿」の字を用いる。▼桃吹くの俳句 桃吹きて近江商人発祥地 西崎佐知▼棉の俳句 倉囲む会所の庭に棉吹ける 佐藤美和子▼棉の俳句 会所跡河内名残りの棉の吹く 奥田不二子▼棉の俳句 棉吹くや会所の庭のいと広し 能口和子▼桃吹くの俳句 桃の吹く瀟洒な館資料館 田中雍子 棉の俳句歳時記 haiku noda yutaka saijiki 例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市 有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、インターネット俳句「清月」を主宰しています。<例句>桃吹くの俳句 桃吹くや雨露しのぐ民家とて 山縣伸義