10-g-02
[季節] 晩秋(10月) 植物季題
[季題] 銀杏(ぎんなん)
[副題] 銀杏の実(いちやうのみ/いちょうのみ)
いちようの葉が黄ばむころ雌の木に球形の種子が黄色に熟しその後落下する。
実を包む種皮は黄色く落ちて強い悪臭を放つ。
中に硬くて白い種子がありこれがいわゆる銀杏である。
銀杏は炒って食べたり茶碗蒸しに入れるなど料理にあしらったりして食べる、
銀杏の俳句 清月俳句歳時記10月の植物俳句のページです。編者野田ゆたかは、インターネット俳句「清月」を主宰しています。例句は、原則旧仮名遣い・有季定型・伝統俳句です。 [季節] 晩秋の俳句(10月の俳句) 植物季題 [季題] 銀杏(ぎんなん) [副題] 銀杏の実(いちやうのみ/いちょうのみ) いちようの葉が黄ばむころ、雌の木に球形の種子が黄色に熟しその後落下する。 実を包む種皮は黄色く悪臭があり、落ちて強い臭気を放つ。中の白くて硬い種子があり、これがいわゆる銀杏である。 ぎんなんは炒って食べたり、茶碗蒸しになどの料理にあしらったりして食べる、 古刹の銀杏の俳句 銀杏の落つるに任せある古刹 迫間喜美子 銀杏の俳句 手料理の銀杏づくし夫にかな 藤本春苑 ぎんなんの俳句 銀杏の実落つる音あり裏参道 駒田暉風 銀杏の俳句 勅願寺今日も銀杏降り続く 山田行恵 銀杏の俳句 金鋏拾ふ銀杏寺男 山本とも江 御堂筋の銀杏の俳句 撓わなる銀杏実る御堂筋 山本宏子 ぎんなんの俳句 銀杏の爆ぜて孫ども後ずさる 野田ゆたか