09-g-17
007.gif
[季節] 仲秋(9月)         植物季題

[季題] 藤袴(ふぢばかま/ふじばかま)

[副題] なし。
 
 
 秋の七草の一つ。
 
 関東以西の山林・河畔などに自生する多年草。
 
 花壇にも植えられ切花としても用いられる。
 
 高さ1mくらいで葉は3つに裂け茎と葉は多少紅色を帯びる。
 
 一種の芳香があり乾かすと特に強く香る。
 
 乾燥した花(香り)を昔は箪笥に入れたりした。
 
 淡紅紫色の小花が梢上に群がり咲く。
17001001.jpg
季節の花300 より
藤袴の俳句 清月俳句歳時記植物俳句9月のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市 有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、ホトトギス及び未央で指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。 [季節] 仲秋の俳句(9月の俳句) 植物季題 [季題] 藤袴(ふぢばかま/ふじばかま) [副題] なし。 秋の七草の一つ。関東以西の山林・河畔などに自生するの多年草。花壇にも植えられ切り花としても用いられる。 高さ1メートルくらいで、葉は3つに裂け、茎と葉は多少紅色を帯びる。一種の芳香があり、乾かすと特に強く香るのは、桜の葉にも含まれるクマリンがあるからである。 乾燥した花(香り)を昔は箪笥に入れたりした。淡紅紫色の小花が梢上に群がり咲く。 藤袴の俳句 虚子もまた佳き名と愛でし藤袴 西崎佐知 藤袴の俳句 藤袴色はともかく芳香す 土井木賊 藤袴の俳句 藤袴飽かぬ香りを身ほとりに 梅田澄子 藤袴の俳句 すがれても花壇にすくと藤袴 加納幸子 藤袴の俳句 藤袴ほのかな香り風に乗り 綾井美 藤袴の俳句 藤袴思はず手折り持ち歩く 福島二美 藤袴の俳句 武家屋敷裏へ回れば藤袴 野田ゆたか