09-g-15
007.gif
[季節] 仲秋を主に三秋(9月を主に8月から10月)植物季題

[季題] 七草(ななくさ)

[副題] 秋の七草(あきのななくさ)
 
 
 秋に花が咲く代表的な七種の草花。
 
 萩・芒・葛・撫子・女郎花・桔梗・藤袴がそれで万葉集の山上憶良の歌には桔梗の代わりに「朝貌(あさがお)」が入る。
 
 俳句で「七草」と表せば「秋の七草」となり「七種(ななくさ)」とすれば「春の七草」を指すこととなる。
七草の俳句 清月俳句歳時記植物俳句9月のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市 有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、ホトトギス及び未央で指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。 [季節] 仲秋を主に三秋(9月を主に8月から10月) 植物季題 [季題] 七草(ななくさ) [副題] 秋の七草(あきのななくさ) 秋に花が咲く代表的な七種の草花。萩・芒(尾花)・葛(くず)・撫子(なでしこ)・女郎花(おみなえし)・桔梗(ききよう)・藤袴(ふじばかま)がそれで、『万葉集』の山上憶良の歌には桔梗の代わりに「朝貌(あさがお)」が入る。今の桔梗または木槿のことという。 俳句で「七草」と表せば「秋の七草」となり、「七種(ななくさ)」とすれば「春の七草」を指すことになる。 七草の俳句 ケルンにも七草挿してありにけり 西ア佐知 七草の俳句 七草や庭に鋏の音のして 中野千江子 七草の俳句 遍路墓子ら七草をそれぞれに 栗林清揺 七草の俳句 揃はねど秋の七草供華として 梅田澄子 七草の俳句 信楽の花器に七草活けられて 加藤ひかり 七草の俳句 杣の道秋の七草そろひけり 細谷康子 七草の俳句 刈らず措く秋七草の名を持てば 野田ゆたか