09-g-04
007.gif
[季節] 仲秋を主に三秋(9月を主に8月から10月)植物季題

[季題] 狗尾草(ゑのころぐさ/えのころぐさ)

[副題] 猫じやらし(ねこじやらし/ねこじゃらし)

    ゑのこ草(ゑのこぐさ/えのこぐさ)
 
 
      副題『猫じゃらし』の例句へ
 
 
 ねこじゃらしの名で親しまれる雑草で道ばた・川堤・空地などどこにでも生えている。
 
 花穂を子犬(えのこ)の尾に擬してこの名がある。
 
 稈の長さ60センチぐらいで葉は細く麦や粟に似る。
 
 
狗尾草の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編 植物の俳句仲秋(9月)のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市 有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成24年1月現在、ホトトギスに出句して指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 仲秋を主に三秋(9月を主に8月から10月)植物季題[季題] 狗尾草(ゑのころぐさ/えのころぐさ)[副題] 猫じやらし(ねこじやらし/ねこじゃらし)ゑのこ草(ゑのこぐさ/えのこぐさ) ねこじゃらしの名で親しまれる雑草で、道ばた、川堤、空地など、どこにでも生えている。花穂を子犬(えのこ)の尾に擬してこの名がある。稈の長さ60センチぐらいで、葉は細く麦や粟に似る。▼狗尾草の俳句 狗尾草小揺るおしんのロケ地跡 奥田不二子▼狗尾草の俳句 狗尾草路傍にのびて揺れ続く 能口和子▼えのころ草の俳句 ゑのころの手持無沙汰や猫の留守 林雄次郎▼えのころそうの俳句 ゑのころ草篭活けすれば野風来し 有馬やよこ▼狗尾草の俳句 風立ちて尾を打ち合はす狗尾草 前田卯生▼えのこ草の俳句 ゑのこ草発掘後を覆ひたり 田中雍子▼えのこの俳句 廃校の通路にそよぐ狗尾草 竹中三津子 副題『猫じゃらし』の例句ページへ