09-b-18
[季題] 仲秋(9月) 天文季題
[季題] 居待月(ゐまちづき/いまちづき)
[副題] 座待月(いまちづき) 居待(ゐまち/いまち)
陰暦8月18日の夜の月。
立待月よりも出が遅くなるので家の中でゆっくり座って待つという意。
座(い)待月とも書く。
居待月の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編 仲秋(9月)の俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句など有季定形・伝統的俳句から抽出しています。編纂者は、大阪清月庵主 清月俳句会主宰の野田ゆたかです。[季節] 仲秋(9月)天文季題[季題] 居待月(ゐまちづき/いまちづき)[副題] 座待月(いまちづき)居待(ゐまち/いまち)陰暦8月18日の夜の月。立待月よりも出が遅くなるので家の中でゆっくり座って待つという意。座(い)待月とも書く。<例句>/居待月の俳句 法要を終へし安堵や居待月 松山寿美/居待月の俳句 終便の出てゆく港居待月 近藤清女/居待月の俳句 居待月寿ぎの夜も更けてきし 南部静季/居待月の俳句 居待月机の上に紙と筆 清水恵山/居待月の俳句 繭玉のごと浮かびをり居待月 金城博之/居待月の俳句 帰る友停めて山の端居待月 駒田暉風/居待月の俳句 居待月祀りし宿直仮眠室 野田ゆたか