08-g-17
007.gif
[季節] 初秋を主に三秋(8月を主に8月から10月)植物季題

[季題] 芭蕉(ばせう/ばしょう)

[副題] 芭蕉葉(ばせうば/ばしょうば)
 
    芭蕉林(ばせうりん/ばしょうりん)
 
 葉は長さ2mぐらいで大きいがどことなく弱々しく破れやすい。

 古くから寺院のや墓地に植えられている。

 松尾芭蕉は芭蕉葉が風に吹かれるさまを愛したという。

 芭蕉像や芭蕉句碑の近くで芭蕉が植えられているのを見かけることもある。
17001003.jpg
季節の花300より
芭蕉の俳句/清月俳句歳時記8月の植物俳句ページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句から抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市 有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成24年1月現在、日本伝統俳句協会に参加するとともにホトトギスに投句ご指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 初秋を主に三秋(8月を主に8月から10月)植物季題[季題] 芭蕉(ばせう/ばしょう)[副題] 芭蕉葉(ばせうば/ばしょうば)芭蕉林(ばせうりん/ばしょうりん)バナナに似ているが実は生らない。葉は長さ2mぐらいで大きいがどことなく弱々しく破れやすい。古くから寺院のや墓地に植えられている。松尾芭蕉は芭蕉葉が風に吹かれるさまを愛したという。芭蕉像や芭蕉句碑の近くで芭蕉が植えられているのを見かけることもある。<例句>芭蕉の俳句 この寺は庭一盃のばせを哉 芭蕉/芭蕉の俳句 芭蕉林風を大きくして騒ぐ 門田窓城/芭蕉の俳句 ざわわざわ風の集まる芭蕉林 池田幸恵/芭蕉の俳句 芭蕉の葉翁の墓へ差し掛ける 川上真太郎/芭蕉の俳句 芭蕉葉の風に癒さる座禅石 杉林義男/芭蕉の俳句 穏やかな風に戦げる芭蕉林 橋本幹夫/芭蕉の俳句 芭蕉葉の揺れて微かに軒を打つ 清水恵山