08-g-04
[季節] 初秋(8月) 植物季題
[季題] 南瓜(かぼちや/かぼちゃ)
[副題] 唐茄(たうなす) なんきん
南北アメリカ大陸の温暖地原産のウリ科の蔓性一年草の果実。
蔓性の茎によく目立つ黄色系の花をつけ大きな切れ込みのある葉と絡み合う長い巻きひげをもつ。
16世紀にポルトガル舟によりカンボジアから渡来したので「かぼちゃ」の名があるという説やポルトガル語に由来する「ぼうぶら」或いは「唐茄」がその名称とする説などがある。
また地方(関西など)によっては「なんきん」とも呼ばれる。
南瓜の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編纂のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市 有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、日本伝統俳句協会会員でホトトギス及び未央でご指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。 [季節] 初秋(8月) 植物季題 [季題] 南瓜(かぼちや/かぼちゃ) [副題] 唐茄(たうなす) なんきん 南北アメリカ大陸の温暖地原産のウリ科の蔓性一年草の果実。蔓性の茎によく目立つ黄色系の花をつけ、大きな切れ込みのある葉と、絡み合う長い巻きひげをもつ。 16世紀にポルトガル舟によりカンボジアから渡来したので「かぼちゃ」の名があるという説や、ポルトガル語に由来する「ぼうぶら」或いは「唐茄」がその名称とする説などがある。また地方(関西など)によっては「なんきん」とも呼ばれる。 かぼちゃの俳句 今年また約束のごと島かぼちや 近藤清女 南瓜の俳句 朝市の御化南瓜の人気かな 川上真太郎 南瓜畑の俳句 野放図に蔓を伸ばして南瓜畑 新庄一雄 南瓜調理の俳句 南瓜の調理教わる長電話 長谷山順江 南瓜蔓の俳句 知らぬ間に道に這ひ出す南瓜蔓 辻多津子 土手南瓜の俳句 成らぬまま蔓の萎えたる土手南瓜 林雄次郎 大南瓜の俳句 濃き日ざし湖国の畑の大南瓜 野田ゆたか