08-e-20
007.gif
[季節] 初秋(8月)         行事季題

[季題] 竿灯祭(かんとうまつり)

[副題] 竿灯(かんとう)
 
 
 秋田市で8月3日から6日に行われる。

 青森市の佞武多・仙台市の七夕と共に東北を代表する行事。

 昔は佞武多と同じく「ねむり流し」という七夕行事であったが変化して今では観光芸能化してきている。

 竿灯は竹竿に無数の提灯を吊り下げた高さ12m・重さ50kgぐらいで「光の稲穂」と形容される。

 勇壮な太鼓の囃子にあわせて200本以上の竿灯が通りにひしめき肩や額・顎・腰などに竿灯を据える妙技が披露される。

 中に混じる小振りの
子供竿灯は愛らしく可愛い。
竿灯祭りの俳句/清月俳句歳時記8月の行事俳句ページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句から抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市 有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成25年1月現在、インターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 初秋(8月)行事季題[季題] 竿灯祭(かんとうまつり)[副題] 竿灯(かんとう)秋田市で8月3日から6日に行われる行事。青森市の佞武多・仙台市の七夕と共に東北を代表する行事。昔は佞武多と同じく「ねむり流し」という七夕行事であったが変化して今では観光芸能化してきている。竿灯は竹竿に無数の提灯を吊り下げた高さ12m・重さ50kgもので「光の稲穂」と形容される。勇壮な太鼓の囃子にあわせて200本以上の竿灯が通りにひしめき肩や額・顎・腰などに竿灯を据える妙技が披露される。中に混じる小振りの子供竿灯は愛らしく可愛い。<例句>/竿灯会の俳句 力より技で捌きぬ竿燈会 清水恵山/竿灯の俳句 その中の子供竿灯人気あり 布野壽/竿灯の俳句 竿灯のいつもどれかが揺れてをり 野田ゆたか