08-e-13
[季節] 初秋(8月24日ごろ) 行事季題
[季題] 地蔵盆(ぢざうぼん/じぞうぼん)
[副題] 地蔵会(ぢざうゑ/じぞうえ)
地蔵参(ぢざうまゐり/じぞうまいり)
地蔵菩薩は子供の守護仏として信仰されている。
8月24日は地蔵菩薩の縁日でこの日前後の祭を地蔵盆という。
京都をはじめ近畿地方では町辻に寂しく立っている地蔵に新しい衣装を着せ口紅をひき白粉をつけたりして祭る。
地蔵菩薩を前に子供たちはのど自慢会を開いたりおやつを貰ったりして一日を過ごす。
地蔵盆の俳句/清月俳句歳時記8月の行事俳句ページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句から抽出しています。京都清月庵 木津川市 大阪清月庵 枚方市 有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成25年1月現在、インターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 初秋(8月24日ごろ)行事季題[季題] 地蔵盆(ぢざうぼん/じぞうぼん)[副題] 地蔵会(ぢざうゑ/じぞうえ)地蔵参(ぢざうまゐり/じぞうまいり)地蔵菩薩は子供の守護仏として信仰されている。8月24日は地蔵菩薩の縁日でこの日前後の祭を地蔵盆という。京都をはじめ近畿地方では町辻に寂しく立っている地蔵に新しい衣装を着せ口紅をひき白粉をつけたりして祭る。地蔵菩薩を前に子供たちはのど自慢会を開いたりおやつを貰ったりして一日を過ごす。/地蔵盆の俳句 車座に回す大数珠地蔵盆 西村舟津/地蔵盆の俳句 地蔵盆この路地に生れ路地に老い 西ア佐知/地蔵盆の俳句 絵提灯路地に渡して地蔵盆 西川静賀子/地蔵盆の俳句 地蔵会や灯す百匁の絵蝋燭 横田寿賀子/地蔵盆の俳句 京を行く路地また路地の地蔵盆 門田窓城/地蔵盆の俳句 行届く老の世話役地蔵盆 土井木賊/地蔵盆の俳句 嬰生れて村に活気の地蔵盆 森島緋紗江/地蔵盆の俳句 子等減るも老の守り継ぐ地蔵盆 吉野濃菊/地蔵盆の俳句 てきぱきと婆の采配地蔵盆 杉山春萌/地蔵盆の俳句 子と同じお菓子頂く地蔵盆 嶋きさ子/地蔵盆の俳句 提灯の子の名も古りて地蔵盆 大畠宮子/地蔵盆の俳句 孫の名の提灯古りし地蔵盆 能口和子/地蔵盆の俳句 地蔵盆帰りも寄ると言ふ子かな 布野 壽/地蔵盆の俳句 逝きし子を偲ぶ一日や地蔵盆 南部静季/地蔵盆の俳句 地蔵盆前垂れに記す八十歳 伊藤知子/地蔵盆の俳句 伝統の千灯供養地蔵盆 岸野幸子/地蔵盆の俳句 地蔵会へ詣る子供等塾帰り 高橋泉也/地蔵盆の俳句 神妙に列成す子等の地蔵盆 山中明石/地蔵盆の俳句 恙無く老いて供物を地蔵盆 清水恵山/地蔵盆の俳句 こんなにも子等がいたのか地蔵盆 池田幸恵/地蔵盆の俳句 地蔵盆村の子どもに心附 津田喜美/地蔵盆の俳句 地蔵盆終へし豆球点きしまま 田中雍子/地蔵盆の俳句 御詠歌のこゑととのひて地蔵盆 池下よし子/地蔵盆の俳句 地蔵盆低き屋台は子らが占め 堀口まゆみ/地蔵盆の俳句 浜風のここまで来たる地蔵盆 竹内恵美子/地蔵盆の俳句 幼子の膝を並べて地蔵盆 梅田澄子/地蔵盆の俳句 他所の児も堂々並ぶ地蔵盆 迫間書美子/地蔵盆の俳句 拍子木を打ちて読経の地蔵盆 佐藤美和子/地蔵盆の俳句 地蔵会や車注意の村の辻 足立山渓/地蔵盆の俳句 地蔵盆子等慎重に手を合せ 小川和子/地蔵盆の俳句 嬰生まる予定の村や地蔵盆 森島緋紗江/地蔵盆の俳句 瓔珞は夫の寄進よ地蔵盆 水野惠以/地蔵盆の俳句 鉦打ちて童子寄りくる地蔵盆 阿形公枝/地蔵盆の俳句 提灯の名の子は遠し地蔵盆 奥田不二子/地蔵盆の俳句 地蔵会や地蔵和讃の風に乗り 吉田静代/地蔵盆の俳句 金襴を着せて化粧の地蔵盆 山本とも江/地蔵盆の俳句 袋菓子すぐに開ける子地蔵盆 野田ゆたか