07-d-88
007.gif
[季節] 晩夏を主に三夏(7月を主に5月から7月)生活季題
 
[季題] 釣荵(つりしのぶ)
 
[副題] 釣忍(つりしのぶ)  吊忍(つりしのぶ)
 
    軒忍(のきしのぶ)
 
 
 忍草の根を束ねて球形または月・小屋・船形などさまざまな形に作ったもの。
 
 軒下などに吊るし充分水を与えることで緑葉から夏の涼しさを楽しむ。
 
 その下部に風鈴を取り付けることもある。
釣荵の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いで詠まれた有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記 July haiku a glossary of seasonal words for haiku poets noda yutaka/[季節] 晩夏を主に三夏(7月を主に5月から7月)生活季題[季題] 釣荵(つりしのぶ)[副題] 釣忍(つりしのぶ)吊忍(つりしのぶ)軒忍(のきしのぶ)忍草の根を束ねて球形または月・小屋・船形などさまざまな形に作ったもの。軒下などに吊るし充分水を与えることで緑葉から夏の涼しさを楽しむ。その下部に風鈴を取り付けることもある。<例句>釣荵の俳句 釣荵揺れて小さき風生まれ 石崎そうびん/釣荵の俳句 やはらかき風が撫でゆく釣しのぶ 白根鈴音/釣荵の俳句 風の翫れる軒の釣荵 長嶺 勇