06-f-53
007.gif
[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月)動物季題

[季題] 蚯蚓(みみず)

[副題] なし
 
 
 昼は湿気のある土中で静かにしていて夜になると活動する。

 種類によって大きさは異なるがよく見かけるのは10cm前後。

 梅雨時など土中の水分が増えると地上に這い出してくる。

 雌雄同体で切られてもすぐその部分を再生する。

 昔から釣りの餌に利用されてきた。
蚯蚓の俳句 清月俳句歳時記6月の動物の俳句のページです。例句は、清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。有季定型伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成25年1月現在、インターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月)動物季題[季題] 蚯蚓(みみず)[副題] なし。昼は湿気のある土中で静かにしていて夜になると活動する。種類によって大きさは異なるがよく見かけるのは10cm前後。梅雨時など土中の水分が増えると地上に這い出してくる。雌雄同体で切られてもすぐその部分を再生する。昔から釣りの餌に利用されてきた。<例句>/蚯蚓の俳句 一鍬に二匹となりし蚯蚓かな 川上真太郎/みみずの俳句 里に慣れ今はみみずも怖くなく 福島二美/蚯蚓の俳句 貎持たぬ蚯蚓出てきて雨を呼ぶ 野田ゆたか/蚯蚓の俳句 石苔を這ふ雨の夜の蚯蚓かな 橋本幹夫