06-f-49
007.gif
[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月)動物季題

[季題] 火取虫(ひとりむし)

[副題] 火蛾(ひが)
 
    灯虫(ひむし) 燭蛾(しよくが/しょくが)
 
 
 夏の夜の灯火に集まってくる蛾などの虫の総称。

 金亀虫・甲虫などが灯に飛んでくる場合も火取虫という。
火取虫の俳句 清月俳句歳時記6月の動物の俳句のページです。例句は、清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。有季定型伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成25年1月現在、インターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月)動物季題[季題] 火取虫(ひとりむし)[副題] 火蛾(ひが)灯虫(ひむし)燭蛾(しよくが/しょくが)夏の夜の灯火に集まってくる蛾などの虫の総称。金亀虫・甲虫などが灯に飛んでくる場合も火取虫という。<例句>/火蛾の俳句 火蛾汚れ煤よごれして宿の玻璃 西ア佐知/火蛾の俳句 静まりし火蛾のふたたび狂ひ舞ふ 若林柾矢/火取虫の俳句 篠笛の巫女にまつはる火取虫 東 嘉子/火蛾の俳句 火蛾むくろ取消ならぬ夜べの言 野田ゆたか/火蛾の俳句 愛憎は人の世の常火蛾狂ふ 村上唯志