06-f-46
[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月)動物季題
[季題] 蛞蝓(なめくぢ/なめくじ)
[副題] なめくぢり(なめくじり) なめくぢら(なめくじら)
頭には伸縮自在な触角があってゆっくり這う。
朽木・葉の裏・植木鉢の底や台所などのじめじめした所に出没し這ったあとには銀色に光った粘液の道を残す。
梅雨の上がり際などことに多く出る。
食塩をかけると体液が浸み出して溶けてしまうという。
園芸店で蛞蝓駆除薬が売られている。
蛞蝓の俳句 清月俳句歳時記6月の動物の俳句のページです。例句は、清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。有季定型伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成25年1月現在、インターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月)動物季題[季題] 蛞蝓(なめくぢ/なめくじ)[副題] なめくぢり(なめくじり) なめくぢら(なめくじら)頭には伸縮自在な触角があってゆっくり這う。朽木・葉の裏・植木鉢の底や台所などのじめじめした所に出没し這ったあとには銀色に光った粘液の道を残す。梅雨の上がり際などことに多く出る。食塩をかけると体液が浸み出して溶けてしまうという。園芸店で蛞蝓駆除薬が売られている。<例句>/蛞蝓の俳句 輪郭のあるやなしやのなめくぢら 松阪久美子/蛞蝓の俳句 蛞蝓の通りし跡の軒光る 山本青水/蛞蝓の俳句 蛞蝓の声に逃げる子近寄る子 野田ゆたか