06-f-19b
007.gif
[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月)動物季題
 
 
  ===== このページは例句のみを掲出しています。=====
 
 
    「葭切」の副題『行々子』の例句のページです。
 
 ギョギョシ(行々子)ギョギョシ(行々子)と鳴くのでこの名がある。
 
 
      ▼▼季題の『葭切』のページへ▼▼
 
 
      葭切」の副題『葭雀』の例句へ 
行々子の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いで詠まれた有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記 June haiku a glossary of seasonal words for haiku poets noda yutaka/[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月)動物季題このページは例句のみを掲出しています。季題の『葭切』のページへ▼「葭切」の副題『葭雀』の例句へ 「葭切」の副題『行々子』の例句のページです。ギョギョシ(行々子)ギョギョシ(行々子)と鳴くのでこの名がある。/行々子の俳句 能なしの寝たし我をぎやうぎやうし 松尾芭蕉/行々子の俳句 行々子虚子の曾遊の濱にかな 寺本光堂/行々子の俳句 大川の雨の水嵩行々子 近藤清女/行々子の俳句 釣人の帰り支度や行々子 岸野幸子/行々子の俳句 河原を暮れ残したる行々子 山縣伸義/行々子の俳句 まなかひに竹生島あり行々子 杉橋てつ