06-f-04
007.gif
[季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月) 動物季題

[季題] あめんぼう

[副題] 水馬(みづすまし/みずすまし)
 
    水蜘蛛(みづぐも/みずぐも)
 
 
 小川や池・沼の水面に長い6本の足を張ってすいすいと滑走したり水面を跳ねたりしている灰褐色のアメンボ科の昆虫の総称。
 
 飴に似た匂いがするのでこの名があるといわれている。
 
    ※「まひまひ(水澄)」ば別種、別題となる。
あめんぼうの俳句 清月俳句歳時記6月の動物俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから抽出しています。有季定型俳句 伝統俳句の歳時記のページです。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、ホトトギス及び未央で指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。 [季節] 仲夏を主に三夏(6月を主に5月から7月) 動物季題 [季題] あめんぼう [副題] 水馬(みづすまし/みずすまし) 水蜘蛛(みづぐも/みずぐも) 小川や池・沼の水面に長い6本の足を張って、すいすいと滑走したり水面を跳ねたりしている灰褐色のアメンボ科の昆虫の総称。 飴に似た匂いがするのでこの名があるといわれている。なお、歴史的仮名遣いを、「飴棒」を語源として「あめんばう」とする説もある。 ※「まひまひ(水澄)」ば別種、別題となる。 あめんぼうの俳句 御手洗川影きくきくとあめんぼう 西川寿賀子 あめんぼうの俳句 あめんぼう俊敏にして自在なる 姉歯義ひろ あめんぼうの俳句 水底の影連れ走るあめんぼう 吉井竹志 あめんぼうの俳句 あめんぼうとても蔭恋ふ日射かな 西村舟津 あめんぼうの俳句 あめんぼう流れる雲を離さざり 林 雄次郎 水馬の俳句 水馬踏ん張って居る笑窪かな 三浦光芳 あめんぼうの俳句 あめんぼう教え乞おうか処世術 野田ゆたか