05-g-39
007.gif
[季節] 初夏(5月)         植物季題

[季題] 踊子草(をどりこさう/おどりこそう)

[副題] 踊草(をどりぐさ/おどりぐさ)
 
    踊花(をどりばな/おどりばな)
 
 山野・路傍の半日陰に自生する。高さ30〜50cmで茎は柔らかく根元から群がって直立する。

 葉は先がとがり鋸歯がある。

 多年草で花は淡紅紫色または白色の唇形。

 花が上部の葉腋に輪状に開き人が笠をかぶって踊る姿に似ていることからこの名がある。
39001002.jpg
 季節の花300より
 
踊子草の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか編の5月の植物俳句のページです。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、有季定形俳句・伝統俳句のインターネット俳句会「清月」を主宰しています。例句は清月の出句・引鶴誌の雑詠および松尾芭蕉の俳句から抽出しています。[季節] 初夏(5月)植物季題[季題] 踊子草(をどりこさう/おどりこそう) [副題] 踊草(をどりぐさ/おどりぐさ) 踊花(をどりばな/おどりばな)山野・路傍の半日陰に自生する。高さ30〜50cmで茎は柔らかく根元から群がって直立する。葉は先がとがり鋸歯がある。多年草で花は淡紅紫色または白色の唇形。花が上部の葉腋に輪状に開き人が笠をかぶって踊る姿に似ていることからこの名がある。<例句>・踊子草の俳句 野仏の面輪隠せり踊子草/松山寿美・踊子草の俳句 光満つ野原が舞台踊子草/池田幸恵・踊子草の俳句 川風に踊り疲れし踊子草/綾井美・踊子草の俳句 踊子草径の日陰に荷を下ろす/橋本幹夫・踊子草の俳句 手の平に置いて眺めし踊子草/清水恵山