05-e-08
[季節] 初夏(5月5日) 行事季題
[季題] 武者人形(むしやにんぎやう/むしゃにんぎょう)
[副題] 五月人形(ごぐわつにんぎやう/ごがつにんきょう)
飾冑(かざりかぶと) 武具飾る(ぶぐかざる)
5月5日の端午の節句に男子のある家では勇壮な趣の八幡太郎・義経・弁慶・桃太郎・金太郎などの人形を飾って子供の成長を願う。
そのほか甲冑・武具・馬具なども飾られる。
武者人形の俳句 清月俳句歳時記/野田ゆたか遍のページです。例句は原則として文語旧仮名遣いの有季定型の伝統的俳句を取り上げています。清月俳句会の歳時記 May haiku a glossary of seasonal words for haiku poets/[季節] 初夏(5月5日)行事季題[季題] 武者人形(むしやにんぎやう/むしゃにんぎょう)[副題] 五月人形(ごぐわつにんぎやう/ごがつにんきょう)飾冑(かざりかぶと) 武具飾る(ぶぐかざる)5月5日の端午の節句に男子のある家ではり勇壮な趣の八幡太郎・義経・弁慶・桃太郎・金太郎などの人形を飾る。そのほか甲冑・武具・馬具なども飾られる。/武者人形の俳句 武者人形鯉にまたがり威張り顔 中山泰山/武者人形の俳句 陣屋跡座敷に飾る武者人形 嶋きさ子/武者人形の俳句 武者人形飾る弁慶金太郎 山本とも江/武者人形の俳句 武者人形似してふ孫もはや青年 杉橋てつ/武者人形の俳句 義経の白き面輪の武者人形 川上真太郎/武者人形の俳句 義経の頬のふっくり武者人形 池下よし子/武者人形の俳句 地震あとも剣を離さず武者人形 野田ゆたか