04-e-03
007.gif
[季節] 晩春を主に三春(4月を主に2月から4月)行事季題

[季題] 遍路(へんろ)

[副題] 遍路宿(へんろやど)
 
 
 弘法大師ゆかりの四国88か所霊場を参拝すること。
 
 徳島県の霊山(りようぜん)寺を振り出しに右回りに香川県の大窪寺
 
で終わる全長1400キロに及ぶコースを「正(順)打ち」といい、そ
 
の逆に回るのを「逆打ち」という。
 
 白装束に「同行二人(どうぎょうににん)」の菅笠という装束で、
 
「善根宿」に宿泊しながら巡る。
▼次へ
▼次へ
【四国霊場遍路88ケ寺】
 
鳴門市(1霊山寺・2極楽寺)徳島県板野町(3金泉寺・4大日寺・5地蔵寺・6安楽寺)
 
阿波市(7十楽寺・8熊谷寺・9法輪寺・10切幡寺)吉野川市(11藤井寺)徳島県神
 
山町(12焼山寺)徳島市(13大日寺・14常楽寺・15国分寺・16観音寺・17井戸寺)
 
松島市(18恩山寺・19立江寺)徳島県勝浦町(20鶴林寺)阿南市(21太龍寺・22平
 
等寺)徳島県美波町(23薬王寺)室戸市(24最御崎寺・25津照寺・26金剛頂寺)
 
高知県安田町(27神峯寺)香南市(28大日寺)南国市(29国分寺・32禅師峰寺)
 
高知市(30善楽寺・31竹林寺・33雪蹊寺・34種間寺)土佐市(35清瀧寺・36青龍寺)
 
高知県四万十町(37岩本寺)土佐清水市(38金剛福寺)高知県宿毛市(39延光
 
寺)愛媛県愛南町(40観自在寺)宇和島市(41龍光寺・42佛木寺)西予市(43明石
 
寺)愛媛県久万高原町(44大寶寺・45岩屋寺)松山市(46浄瑠璃寺・47八坂寺・48
 
西林寺・49浄土寺・50繁多寺・51石手寺・52太山寺・53圓明寺)愛媛県今治市(54延
 
命寺・55南光坊・56泰山寺・57栄福寺・58仙遊寺・59国分寺)西条市(60横峰寺・61香
 
園寺・62宝寿寺・63吉祥寺・64前神寺)四国中央市(65三角寺)三好市(66雲辺寺)
 
三豊市(67大興寺)観音寺市(68神恵院・69観音寺)三豊市(70本山寺・71弥谷
 
寺)善通寺市(72曼荼羅寺・73出釈迦寺・74甲山寺・75善通寺・76金倉寺)香川県
 
多度津町(77道隆寺・78郷照寺)坂出市(79天皇寺)高松市(80國分寺)坂出市
 
(81白峯寺)高松市(82根香寺・83一宮寺・84屋島寺・85八栗寺)さぬき市(86志度
 
寺・87長尾寺・88大窪寺)
先頭へ
先頭へ
▼次へ
▼次へ
▲上へ
▲上へ
先頭へ
先頭へ
遍路の俳句 清月俳句歳時記4月の行事俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから文語文・有季定形俳句・伝統俳句から抽出しています。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、ホトトギスを通じて指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。[季節] 晩春を主に三春(4月を主に2月から4月)行事季題[季題] 遍路(へんろ)[副題] 遍路宿(へんろやど) 弘法大師ゆかりの四国88か所霊場を参拝すること。 徳島県の霊山(りようぜん)寺を振り出しに右回りに香川県の大窪寺で終わる全長1400キロに及ぶコースを「正(順)打ち」といい、その逆に回るのを「逆打ち」という。 白装束に「同行二人(どうぎょうににん)」の菅笠という装束で、「善根宿」に宿泊しながら巡る。【四国霊場遍路88ケ寺】▼鳴門市(1霊山寺・2極楽寺)▼徳島県板野町(3金泉寺・4大日寺・5地蔵寺・6安楽寺)▼阿波市(7十楽寺・8熊谷寺・9法輪寺・10切幡寺)▼吉野川市(11藤井寺)▼徳島県神山町(12焼山寺)▼徳島市(13大日寺・14常楽寺・15国分寺・16観音寺・17井戸寺)▼小松島市(18恩山寺・19立江寺)▼徳島県勝浦町(20鶴林寺)▼阿南市(21太龍寺・22平等寺)▼徳島県美波町(23薬王寺)▼室戸市(24最御崎寺・25津照寺・26金剛頂寺)▼高知県安田町(27神峯寺)▼香南市(28大日寺)▼南国市(29国分寺・32禅師峰寺)▼高知市(30善楽寺・31竹林寺・33雪蹊寺・34種間寺)▼土佐市(35清瀧寺・36青龍寺)▼高知県四万十町(37岩本寺)▼土佐清水市(38金剛福寺)▼高知県宿毛市(39延光寺)▼愛媛県愛南町(40観自在寺)▼宇和島市(41龍光寺・42佛木寺)▼西予市(43明石寺)▼愛媛県久万高原町(44大寶寺・45岩屋寺)▼松山市(46浄瑠璃寺・47八坂寺・48西林寺・49浄土寺・50繁多寺・51石手寺・52太山寺・53圓明寺)▼愛媛県今治市(54延命寺・55南光坊・56泰山寺・57栄福寺・58仙遊寺・59国分寺)▼西条市(60横峰寺・61香園寺・62宝寿寺・63吉祥寺・64前神寺)▼四国中央市(65三角寺)▼三好市(66雲辺寺)▼三豊市(67大興寺)▼観音寺市(68神恵院・69観音寺)▼三豊市(70本山寺・71弥谷寺)▼善通寺市(72曼荼羅寺・73出釈迦寺・74甲山寺・75善通寺・76金倉寺)▼香川県多度津町(77道隆寺・78郷照寺)▼坂出市(79天皇寺)▼高松市(80國分寺)▼坂出市(81白峯寺)▼高松市(82根香寺・83一宮寺・84屋島寺・85八栗寺)▼さぬき市(86志度寺・87長尾寺・88大窪寺)/遍路路の俳句 地図を手に道問ふひとり徒遍路 川口善美/遍路路の俳句 落日をおろがむ岬の徒遍路 樋口千恵/遍路の俳句 定年を無事終へ叶ふ遍路かな 土井木賊/遍路鈴の俳句 朝まだき古刹にひびく遍路鈴 正木和子/遍路道の俳句 毎朝の老の清掃遍路道 門田あさひ/遍路の俳句 遠目には気づかぬ遍路異国人 大場比奈子/徒歩遍路の俳句 よく出会ふ日和となりぬ徒遍路 福島二美/遍路の俳句 鈴の音や娘遍路のイヤリング 西岡甲子/遍路笠の俳句 荒磯道遠ざかりゆく遍路笠 藤戸寿枝/遍路の俳句 濯ぎ物ちよと干し憩ふ遍路かな 長田穂峰/バイク遍路の俳句 バイク遍路の青年不屈の眉の濃し おおにしひろし/遍路の俳句 雨合羽着て一列にゆく遍路 秋山英身/遍路の俳句 句帖手に俄遍路の輪袈裟かな 大畠宮子/遍路の鈴の俳句 タぐれて遍路の鈴の遠ざかり 水野良子/遍路道の俳句 人立てばそこに浄土や遍路道 野田ゆたか/遍路の俳句 遍路鈴行き交ふてゐる句碑披き 小笠原ひろみ/遍路の俳句 一団の遍路と着きし竹林寺 門田窓城/遍路の俳句 エアポート遍路姿に着替へたり 高橋泉也/遍路の俳句 日を重ね梵字うすれし遍路笠 西川寿賀子/遍路の俳句 古の遍路の踏みし石畳 長嶺 勇/遍路の俳句 しかと手を取合ふ夫婦徒歩遍路 横田壽賀子/遍路の俳句 夕ぐれて遍路の鈴の遠ざかり 水野良子