04-e-02
[季節] 晩春(4月8日) 行事季題
[季題] 花御堂(はなみだう/はなみどう)
[副題] なし。
釈迦の誕生日といわれる日にちなんで4月8日にその降誕を祝っ
て各寺院で行われる仏事。
花祭ともいわれる。
花祭と称したのは元来浄土宗であったが後に一般化した。
境内に花御堂といういろいろな花で飾った小堂をしつらえ水盤に
誕生仏を安置し参拝者が甘茶(五香水)を灌ぐようになっている。
花御堂の俳句 清月俳句歳時記4月の行事俳句のページです。例句は、インターネット俳句清月俳句会の投句及び廃刊俳誌「引鶴」の雑詠句或いは芭蕉俳句などから文語文・有季定形俳句・伝統俳句から抽出しています。編者野田ゆたかは、平成22年1月現在、ホトトギス及び未央で指導を仰ぐとともにインターネット俳句「清月」を主宰しています。 [季節] 晩春(4月8日) 行事季題 [季題] 花御堂(はなみだう/はなみどう) [副題] なし。 釈迦の誕生日といわれる日にちなんで4月8日にその降誕を祝って各寺院で行われる仏事。花祭ともいわれる。花祭と称したのは元来浄土宗であったが、後に一般化した。境内に花御堂といういろいろな花で飾った小堂をしつらえ、水盤に誕生仏を安置し、参拝者が甘茶(五香水)を灌ぐようになっている。 花御堂の俳句 軒に葺く芽杉かぐはし花御堂 横田寿賀子 花御堂の俳句 手から手へ杓のリレーや花御堂 山本宏子 花御堂の俳句 花御堂葺く尼様の作務衣かな 小笠原ひろみ 花御堂の俳句 花御堂千余の花で葺き上げて 川口善美 花御堂の俳句 藤の花にて葺き了る花御堂 長田穂峰 花御堂の俳句 花御堂外人に杓ゆづりけり 田川 栄 花御堂の俳句 お辞儀して鹿通りけり花御堂 野田ゆたか